日中に異常な眠気がある方は熱中症に注意が必要

自律神経 体の歪み 痛み

〜自律神経と東洋医学の視点からの予防と施術〜

はじめに

日中に我慢できないほどの強い眠気を感じることはありませんか?
「昨夜よく眠れなかったからだろう」「昼食後の眠気だろう」と軽く考えてしまう方も多いですが、この症状は単なる疲れや睡眠不足だけが原因ではない場合があります。特に夏場や室内の温度管理が不十分な状況では、体温調節がうまくいかず脳が軽く過熱状態になっている可能性があります。これは「隠れ熱中症」や熱中症の初期段階でよく見られるサインの一つです。

本記事では、自律神経と東洋医学の視点から日中の異常な眠気の背景を解説し、くろちゃん鍼灸整体院で行う骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術による改善方法をご紹介します。


自律神経の乱れと体温調節機能

私たちの体は、交感神経と副交感神経がバランスをとりながら、心拍・呼吸・体温調節・発汗などを自動で管理しています。
夏場の暑さや室内外の温度差が大きい環境では、自律神経が過剰に働き続け、熱を逃がすための発汗や血流コントロールが乱れやすくなります。
その結果、脳の温度がわずかに上昇し、眠気・集中力低下・倦怠感が出やすくなります。


東洋医学でみる「眠気」と「熱」

東洋医学では、日中の異常な眠気は「気虚(エネルギー不足)」や「湿熱(体内にこもった熱と湿気)」が関係すると考えられます。

  • 気虚 … 気が不足すると脳への栄養供給が低下し、ぼんやり・眠気が出る
  • 湿熱 … 夏の高湿度や食生活の乱れで脾や胃に湿と熱がこもり、頭が重く眠くなる
  • 心火上炎 … 精神的ストレスや高温環境で心に熱がこもり、脳の働きが鈍る

これらはいずれも体内の「巡り」が悪くなっている状態であり、鍼灸や姿勢改善でのアプローチが有効です。


異常な眠気と熱中症の関係

眠気は熱中症の初期サインとして現れることがあります。
特に以下のような症状を伴う場合は注意が必要です。

  • ぼんやりして頭が働かない
  • めまい・ふらつきがある
  • 汗が極端に多い、または全くかけない
  • 顔が赤くほてっている、または青白い

これは脳の温度が上昇し、神経の伝達効率が落ちている状態です。放置すれば集中力の低下だけでなく、意識障害や重度の熱中症に移行する恐れもあります。


くろちゃん鍼灸整体院での施術アプローチ

骨盤矯正
骨盤の傾きや歪みは、下半身の血流やリンパの流れを滞らせ、体温調節の効率を低下させます。骨盤を正しい位置に戻すことで全身の血流が改善し、脳への酸素供給もスムーズになります。結果として眠気の軽減や集中力向上が期待できます。

猫背矯正
猫背は胸郭の動きを制限し、浅い呼吸を招きます。呼吸が浅くなると酸素供給が不足し、眠気が強く出ます。猫背矯正で姿勢を整えることで、深く効率的な呼吸が可能になり、自律神経のバランスも整いやすくなります。

鍼灸施術
鍼灸は自律神経の中枢である視床下部や脳幹の働きを整える効果があり、血流や発汗のバランスを改善します。
東洋医学の視点では、眠気の背景にある「脾虚」「湿熱」「心火」などの証に応じてツボを選び、体内環境を整えます。特に百会(頭頂部)や風池(後頭部)、足三里(膝下)などは眠気軽減に有効です。

頭部施術
頭皮や側頭部の筋肉の緊張をほぐすことで、脳の血流とリンパの流れを促進し、脳のクールダウンをサポートします。これにより「脳が熱を持った感じ」が和らぎ、スッキリとした覚醒感を得られます。


通院の目安

  • 急性期(症状が強い時) … 週2回
  • リハビリ期(症状が落ち着き始めた時) … 週1回
  • メンテナンス期(再発予防) … 月2〜3回

ご予約方法

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE予約・ホームページから24時間受付中です。お忙しい方でもスキマ時間に簡単にご予約いただけます。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント