「胆火で皮膚がかゆい?湿疹・かゆみの原因と東洋医学での根本改善法」

自律神経 体の歪み 痛み

【はじめに】

皮膚のかゆみや湿疹が繰り返し起こる方へ。市販薬で一時的に治まっても、またぶり返す…そんな経験はありませんか?
東洋医学では、**「胆火(たんか)」**と呼ばれる内熱と湿気が皮膚の炎症やかゆみに深く関係していると考えます。
本記事では、胆火が原因の皮膚症状とその改善法について、くろちゃん鍼灸整体院での施術アプローチも交えて解説します。


【東洋医学による胆火と皮膚かゆみの関係】

東洋医学において「胆」は、決断力や情緒の安定を司るほか、「肝」とともに疏泄(そせつ)作用を通じて気血の巡りを助けています。
しかし、ストレスや暴飲暴食、脂っこい物の摂りすぎ、睡眠不足などが続くと「胆」に熱がこもり、「胆火」が生じます。

この胆火はやがて**湿熱(しつねつ)**を形成し、経絡を通じて体表に達すると、皮膚に赤み・かゆみ・湿疹・ブツブツなどの炎症反応を起こします。
特に顔や首・脇・背中の皮膚に集中しやすく、かきむしると悪化しやすいのが特徴です。

胆火の特徴的なサインには以下が含まれます:

  • 顔の赤み、にきび、湿疹が出やすい
  • 皮膚のかゆみが夜間に強くなる
  • 苦味を感じる・口が苦い
  • 胸脇が張る、怒りっぽくなる
  • 尿が濃く、量が少ない
  • 眠りが浅く、夢が多い

皮膚だけの問題ではなく、身体の中に「熱」や「湿」がこもっているサインです。
東洋医学では、皮膚に現れる問題は、内臓のバランスの崩れによって引き起こされると考え、表面的なケアではなく「内側からの調整」が重要になります。

胆火による湿疹やかゆみは、一見するとアレルギーや皮膚炎と混同されがちですが、東洋医学では内熱(胆火)+湿邪による皮膚トラブルとして丁寧に分類し、全身からアプローチします。


【くろちゃん鍼灸整体院の施術アプローチ】

◆ 骨盤矯正の効果

骨盤の歪みは、全身の血流・リンパ循環に悪影響を及ぼし、「熱」や「湿」がうまく排出されない原因となります。
骨盤を整えることで、内臓の位置も正され、「胆」や「肝」の機能を高め、胆火の発生を抑える環境を整えます。

◆ 猫背矯正の効果

猫背になると胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなり、自律神経や肝胆の気の巡りが悪化します。
猫背矯正により、胸郭が広がり、肝胆の「疏泄作用」がスムーズになり、体内の熱のこもりや湿の滞りを改善します。

◆ 鍼灸施術の効果

鍼灸では、胆経・肝経・大腸経・膀胱経など皮膚と関わる経絡を調整します。
特に以下のようなツボを使用します:

  • 陽陵泉(ようりょうせん):胆火の鎮静
  • 太衝(たいしょう):肝胆の疏泄改善
  • 合谷(ごうこく)・曲池(きょくち):皮膚の炎症軽減
  • 三陰交・陰陵泉:湿をさばく

これらを組み合わせることで、皮膚の炎症、赤み、かゆみを根本から改善していきます。

◆ 頭部施術の効果

胆火が上炎すると、頭部や顔面部に熱がこもります。
ヘッドアプローチで熱を鎮め、自律神経を整えることで、かゆみや皮膚刺激の過敏さを鎮静化します。
また、不眠やイライラの改善にも有効です。


【通院目安】

  • 急性期(かゆみが強い時期):週2回の集中施術
  • リハビリ期(症状が安定してきたら):週1回で改善継続
  • メンテナンス期(ぶり返し予防):月2〜3回の定期ケアがおすすめです

【予約方法】

24時間対応のLINE・ホームページ予約をご利用いただけます。
スマートフォンから簡単にご予約可能です。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

【まとめ】

  • 皮膚のかゆみは胆火・湿熱のサイン
  • 骨盤・猫背矯正と鍼灸・頭部施術で内外からケア
  • 表面の炎症だけでなく、根本の内熱と湿を取り除くことが大切です

コメント