【小腸熱でイライラする】心火と連動する精神の乱れを整える東洋医学のアプローチ|くろちゃん鍼灸整体院(小田原市)

自律神経 体の歪み 痛み

◆「小腸熱」とは?──東洋医学における精神と消化器の関係

東洋医学では、小腸は「受盛の腑」とも呼ばれ、飲食物を受け入れ、清濁を分けて栄養を全身に配る大切な臓腑です。特に小腸は「心」と密接な関係にあり、「心と小腸は表裏関係にある」とされています。

「小腸熱」とは、小腸に“余分な熱”がこもっている状態を指します。とくに夏場やストレス過多、辛い物の過食などが原因で発生しやすく、熱が心にまで影響を及ぼすと、イライラ・不安・不眠・焦燥感などの“心火上炎”の症状が現れます。

◆小腸熱の主な原因

  • 暑さや炎天下での生活
  • 香辛料・揚げ物などの過食
  • 感情の鬱積(ストレスや怒り)
  • 睡眠不足や慢性疲労

◆小腸熱による代表的な症状

  • イライラ・怒りっぽい・焦燥感
  • 口が苦い・口臭が強い
  • 赤く濃い尿・排尿痛
  • 落ち着かない・寝付きが悪い
  • 便秘や腹部の張り

◆精神不安の背景にある「心火」と「小腸熱」の連動

「心」は神(精神活動)を司る臓とされ、熱が高まると心神が乱れます。この熱が小腸に影響し「小腸熱」を引き起こすと、逆に小腸からの熱が心に影響して精神が不安定になるという悪循環が生じます。つまり、小腸熱は単なる内臓の熱症状にとどまらず、心の安定や精神活動に直結する重要な病態なのです。


◆くろちゃん鍼灸整体院の施術:小腸熱によるイライラに対する包括的アプローチ

当院では、小腸熱による精神的な不調に対し、以下の4つのアプローチを組み合わせて根本的な改善を目指します。

【1】骨盤矯正:内臓の位置と機能を整える

骨盤の歪みは腹部内臓(特に小腸)に影響を与え、代謝の悪化や炎症の温床となります。骨盤を整えることで小腸の血流・リンパの流れが改善し、熱のこもりを緩和します。

【2】猫背矯正:胸郭と自律神経の解放

猫背により胸郭が圧迫されると、心臓や小腸周辺の気血の循環が滞りがちになります。姿勢改善により副交感神経が優位となり、イライラや不安などの精神的緊張が緩和されます。

【3】鍼灸施術:熱の排出と心火の鎮静

  • 耳鍼や神門・少府・心兪・小腸兪などのツボを用いて、心と小腸にこもった熱を排出。
  • 内関・合谷などのツボで自律神経を整えることで、精神の鎮静を促します。
  • 熱証に対応した刺鍼手法(瀉法)により、過剰な陽気を調整。

鍼灸は身体の深部に作用し、自然治癒力を活性化させる施術法として特に有効です。

【4】頭部施術:思考過多や焦燥感へのアプローチ

現代人は「脳疲労」や「考えすぎ」によって心火が昂ぶりやすくなっています。頭部の経絡を刺激することで、過活動になった精神活動を鎮め、深いリラックスをもたらします。


◆通院の目安

フェーズ通院頻度内容
急性期週2回イライラ・不眠・便秘・口苦などの強い症状の緩和
リハビリ期週1回小腸熱の再発予防と自律神経の安定
メンテナンス期月2〜3回季節変化やストレス対応を視野に入れた体調維持

◆ご予約は24時間受付中!

📱 LINE予約・ホームページ予約対応
スマホから簡単にご予約可能です。
症状チェックのご相談もお気軽にどうぞ!

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

◆まとめ

「小腸熱でイライラする」という症状は、単なる気分の問題ではなく、身体の熱バランスや内臓機能の乱れからくるものです。
くろちゃん鍼灸整体院では、東洋医学的な視点と身体構造からのアプローチを融合させ、心と身体の両面から改善を目指す施術を提供しています。
「最近イライラしやすい」「睡眠が浅い」「口の中が苦い」などの症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

コメント