【心火旺で口内炎ができやすい】東洋医学で内側から鎮める熱の治療法|くろちゃん鍼灸整体院(小田原市)

自律神経 体の歪み 痛み

🔥なぜ口内炎が繰り返すのか?「心火旺」と東洋医学の視点から

東洋医学では、口内炎は単なる「口のトラブル」ではなく、**内臓の火(熱)=「心火」**が過剰になることで発生する症状の一つと捉えます。

心は五臓六腑の中でも「神(しん)」=精神活動を主る臓腑であり、同時に舌や口、顔面部に反応が現れやすい場所とされています。

とくに、心火旺(しんかおう)=心の火が過剰に燃え上がっている状態では、次のような症状が見られます:

  • 口内炎・舌炎・歯茎の腫れ
  • 顔が赤い、目の充血
  • 動悸・不眠・イライラ・焦燥感
  • 暑がりで汗をかきやすい
  • 尿が黄色く少ない、排尿痛

これらはすべて、体の「上部(口や舌、頭部)」に熱が上昇し、炎症や火照りを引き起こしている証拠です。

🌿なぜ心火が強くなるのか?その原因とは

心火旺の原因は、多くの場合以下のような要因により生じます:

  • ストレスや緊張の継続:精神の高ぶりが「神」に影響し、心に熱を生じます
  • 睡眠不足や夜更かし:心血が不足し、心が鎮まらず火が生まれる
  • 辛いもの・油っぽい食事の過剰:体に熱をこもらせ、心火を煽ります
  • 便秘・水分不足:体内の不要な熱を排出できず、上焦にこもる

東洋医学ではこれを**「実火(じっか)」「陰虚火旺(いんきょかおう)」**と分類し、体質や状態に応じて異なるアプローチで整えていきます。


🧠「くろちゃん鍼灸整体院」の施術アプローチ

✅ 鍼灸施術:心火を鎮め、内熱を冷ます

当院の鍼灸施術では以下のようなツボを中心にアプローチします。

  • 神門(しんもん)・少府(しょうふ)・労宮(ろうきゅう):心火を鎮める
  • 大陵(だいりょう)・内関(ないかん):心と胃のつながりを整える
  • 合谷(ごうこく)・曲池(きょくち):体表の熱を引き下ろす

また、腕や頭部鍼灸で神経の緊張を緩め、自律神経のバランスも整えます。

✅ 頭部施術:のぼせと熱感のリリース

頭部の熱こもりや顔面の火照りには、頭皮をやさしく刺激する頭部整体が効果的です。施術により頭部の血行を促し、熱の逃げ道をつくります。

✅ 骨盤矯正・猫背矯正:熱がこもる姿勢の改善

骨盤の傾きや猫背があると、胸郭が閉じて呼吸が浅くなり、体の熱がこもりやすくなります。骨盤・背骨のバランスを整えることで、胸の熱がスムーズに下り、心火も静まりやすくなります


📆通院の目安と改善までの流れ

  • 急性期(口内炎やのぼせが強い時):週2回の施術が理想です
  • リハビリ期(再発を防ぎたい段階):週1回で継続的に調整
  • メンテナンス(安定後の体調維持):月2〜3回の施術で再発予防

当院では、体質改善を含めた東洋医学的な養生法のアドバイスも丁寧に行います。


✅ご予約は24時間受付中!

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

コメント