【腎陽虚で冷え性が改善しない】夏でも手足が冷たい方へ|東洋医学的アプローチと整体・鍼灸の効果

自律神経 体の歪み 痛み

◆ はじめに

「クーラーが苦手」「手足が冷たくて夜も眠れない」「真夏でもお腹にカイロが欠かせない」
そんなお悩みを抱えていませんか?それは単なる冷え性ではなく、東洋医学でいう「腎陽虚」かもしれません。くろちゃん鍼灸整体院では、腎陽を補い、体の深部から温まる施術を行っています。


◆ 東洋医学でみる「腎陽虚」とは?

腎は、五臓の中でも生命力(精)を貯える臓腑であり、発育・生殖・骨・脳・耳・腰・膀胱・呼吸などとも深く関係しています。
この腎の陽(=温めるエネルギー)が不足する状態を「腎陽虚(じんようきょ)」と呼びます。

腎陽虚の主な特徴は以下の通りです:

  • 全身の冷え(特に下半身や腰から下の冷え)
  • 尿が頻繁で色が薄い
  • 疲れやすく、気力が出ない
  • 夜間のトイレが多い
  • 性欲の低下、腰痛、膝のだるさ
  • 朝が弱く、布団から出られない
  • 顔色が青白い、声に力がない
  • 温めると楽になる
  • 食欲が弱いが、冷たいものは避けたくなる
  • 口数が少なく、内向的になりやすい

腎陽は体を「内側から温めるボイラー」のような存在。ボイラーが弱れば、いくら服を着ても体は芯から冷え、冷え性が年中続いてしまうのです。


◆ くろちゃん鍼灸整体院のアプローチ

腎陽虚に対しては「体の深部からの温めと気血の巡りの改善」が鍵となります。以下の施術で総合的にアプローチします。


■ 骨盤矯正:腎への血流と自律神経バランスを整える

骨盤は腎臓を物理的に支える重要な基盤です。骨盤が前傾・後傾すると腎の血流が滞り、冷えやむくみが悪化します。矯正で正しい骨格に戻すことで、内臓の位置と機能を正常化させ、体の芯が温まりやすい状態に導きます。


■ 猫背矯正:背部~腎兪への通達改善と交感神経の鎮静

猫背があると背中の腎兪(じんゆ)というツボ周辺の血行が悪くなり、腎の機能が低下しやすくなります。猫背矯正で胸郭の開きを促し、呼吸を深くして、腎陽を助ける働きをします。


■ 鍼灸施術:命門・腎兪・関元・足三里などへの補腎温陽

腎陽虚に対しては、命門(腰部)・腎兪(背中)・関元(下腹部)などへの鍼と灸を用いて腎の陽気を直接補う施術を行います。
さらに、足三里や太渓などの補腎要穴を組み合わせることで、全身の気血の循環と代謝を促進し、自然治癒力を底上げします。


■ 頭部施術:自律神経の調整と深部体温の恒常性維持

頭部には視床下部を介して自律神経をコントロールするポイントが集中しています。腎陽虚では自律神経のうち副交感神経が過剰に優位になりやすく、熱産生力が低下します。頭部施術で脳疲労を解放し、自律神経の適切な切り替えをサポートします。


◆ 通院の目安とご予約方法

  • 急性期(冷え・だるさが強い時):週2回
  • リハビリ期(症状が安定してきたら):週1回
  • メンテナンス期(再発予防):月2~3回

継続的なケアで体質を根本から変えていきましょう。


◆ ご予約は簡単・24時間受付中!

ご自身の冷え体質としっかり向き合うことで、夏でも冬でも快適な毎日を手に入れましょう!

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント