【雨の日に耳の聞こえが悪い?】その理由と、整体・鍼でできること

自律神経 体の歪み 痛み

こんにちは、くろちゃん鍼灸整体院です。

雨の日になると、「なんだか耳が詰まった感じがする」「テレビの音が聞きづらい」など、耳にまつわる違和感を感じたことはありませんか?

実はこれ、天気のせいだけではなく、体の中の状態が関係していることもあるんです。


■ 雨の日に耳が聞こえにくくなるワケ

雨の日は、気圧が下がります。この気圧の変化によって、耳の中の「耳管(じかん)」という部分の働きが鈍くなり、鼓膜の内外の気圧バランスが乱れてしまうことがあります。

すると、音がこもって聞こえたり、耳がふさがったような違和感を覚えることに。

また、気圧の変化は自律神経のバランスにも影響を与えるため、耳周りの血流やリンパの流れが悪くなって、耳の不快感を引き起こすこともあります。


■ 姿勢や猫背が、実は耳にも影響を?

スマホやデスクワークなどで猫背になっていると、首・肩の筋肉が常に緊張した状態になります。この緊張が耳の周囲の血流を妨げ、耳の調子を崩す原因に。

特に、耳の近くにある「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」や「あごの筋肉」が硬くなると、耳管の働きにも影響が出やすくなるんです。


■ 【くろちゃん鍼灸整体院】の施術でできること

当院では、こうした耳まわりのお悩みに対して、やさしくアプローチしていきます。

  • 猫背矯正】で姿勢を整え、首や肩の緊張を緩めて耳まわりの巡りをスムーズに。
  • 耳周辺や頭部への【鍼施術】で、耳のツボ(翳風、聴宮など)を刺激し、違和感の軽減へ。
  • 自律神経を整える【頭部施術】で、全身のリラックスを促し、不調の出にくい体へ。

■ 不調のサイン、軽く受けとめてみませんか?

「雨の日は体が重いなぁ」「なんだか耳が変」と感じたら、それは体からの小さなサインかもしれません。

無理をせず、少し立ち止まって、整える時間を作ってあげることも大切です。

くろちゃん鍼灸整体院では、24時間LINE友だち追加ホームページからご予約可能です。

お問い合わせ(初診問診票)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!


お仕事の合間や、おやすみ前のちょっとした時間にでも、どうぞお気軽にご利用くださいね。

コメント