のぼせが続くと自律神経が不安定になり熱中症を悪化させる

自律神経 体の歪み 痛み

顔の火照りは放熱できていないサインで、熱中症の前段階です


はじめに

近年の猛暑は体に大きな負担をかけ、とくに「のぼせ」や「顔の火照り」が続く方は、知らず知らずのうちに熱中症の一歩手前の状態に陥っている可能性があります。
これらの症状は単なる気のせいではなく、自律神経のバランスの乱れが原因となっていることも多く、適切な対処を怠ると、体温調節機能が働かず、熱がこもったまま熱中症へと進行してしまいます。

この記事では、のぼせと自律神経の関係、東洋医学の視点からの解釈、そしてくろちゃん鍼灸整体院での具体的な施術法について詳しく解説します。


自律神経と「のぼせ」の関係

自律神経には、体温や血圧、発汗など無意識に行われる生理的機能をコントロールする役割があります。
交感神経(活動モード)と副交感神経(リラックスモード)がバランスよく切り替わることで、体は外部環境に柔軟に対応できるようになっています。

しかし、「のぼせ」が続くということは、このバランスが乱れており、交感神経優位な状態が長引いていることを意味します。

のぼせのとき体で起きていること

  • 血液が上半身(特に頭部)に偏っている
  • 汗をかく機能が鈍く、体内の熱がこもりやすい
  • 呼吸が浅くなり、酸素交換がスムーズに行われない
  • 心拍数が上昇し、さらに交感神経を刺激

このような悪循環が続くことで、体は熱をうまく放出できなくなり、熱中症の初期段階、あるいは進行形の状態へと突入してしまうのです。


東洋医学における「のぼせ」と「熱中症」の解釈

東洋医学では「のぼせ」は単なる表面的な症状ではなく、「気血の逆流」や「陰陽の失調」として捉えます。

東洋医学的に見るのぼせの要因

  • 肝陽上亢(かんようじょうこう)
     → イライラ、怒りっぽさ、目の充血、顔の火照り
  • 心火亢盛(しんかこうせい)
     → 動悸、不眠、口内炎、強いのぼせ感
  • 陰虚火旺(いんきょかおう)
     → 体の潤い不足からの熱感(ほてり)、微熱、寝汗
  • 気逆(きぎゃく)
     → 胸苦しさ、ゲップ、頭部の火照り

いずれも体内の「気」「血」「津液(しんえき)」の巡りが不調になり、特に上半身に熱がこもる状態です。これが続くことで、発汗障害や脱水傾向となり、熱中症の悪化リスクが高まります。


くろちゃん鍼灸整体院の施術アプローチ

当院では、のぼせを含む自律神経の乱れに対し、東洋医学的な視点と現代的な整体技術を組み合わせたアプローチを行っています。

1. 骨盤矯正で体の熱の偏りを正す

骨盤のゆがみは、体全体の気血の巡りを妨げ、特に「下半身の冷え・上半身の熱こもり」の原因となります。骨盤矯正によって、血流と神経の流れを整え、体全体の熱バランスを回復させます。

  • 熱が下へ降り、のぼせ・火照りが改善
  • 内臓の働きも整い、発汗・代謝がスムーズに
  • 自律神経の安定につながる

2. 猫背矯正で呼吸と循環の質を改善

猫背姿勢は胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなりやすい状態です。
浅い呼吸では熱を吐き出す力も弱く、自律神経にも過剰な負荷がかかります。

  • 肋骨・肩甲骨まわりの可動性UPで深い呼吸が可能に
  • 酸素の巡りと発汗作用が促進
  • 自律神経のリズム回復

3. 鍼灸施術で陰陽バランスを調整

東洋医学では、のぼせを「陰虚・火旺」や「肝陽上亢」と捉え、鍼灸によって「火」を引き下ろし、「潤い(陰)」を補う施術を行います。

主な施術ポイント:

  • 百会(ひゃくえ)・風池(ふうち)…頭部の熱を引く
  • 合谷(ごうこく)・内関(ないかん)…自律神経の調整
  • 三陰交・太渓…陰を補い、体に潤いを持たせる
  • 鍼刺激により副交感神経が優位に
  • 心身ともにリラックス状態へ導く
  • 発汗と排熱がスムーズになり、のぼせが軽減

4. 頭部施術で脳のオーバーヒートを沈静化

顔の火照りが強い方、常に頭に熱がこもっている感覚がある方には、頭部専用の手技療法・鍼施術を併用。
緊張した頭皮や後頭部を緩めることで、脳内の血流と神経バランスを回復させます。

  • 頭皮の筋膜緩和で頭部熱感がスーッと引く
  • 脳疲労(自律神経中枢)の回復
  • 快眠効果にもつながる

通院のペースと予約方法

のぼせや自律神経の乱れが強い方は、急性期は週2回の施術が推奨されます。症状が安定してきたら、週1回のリハビリ期を経て、月2〜3回のメンテナンスで安定を図ります。

ご予約は24時間受付中!

  • 📱 LINE公式アカウントから簡単予約
  • 🌐 ホームページの予約フォームもご利用いただけます

無理のない通院スケジュールを一緒に作成いたします。お気軽にご相談ください。


まとめ

のぼせや顔の火照りは、体が「うまく放熱できていない」ことを示すサインであり、熱中症への警鐘でもあります。
特に、自律神経が不安定になっている方は、体温調節機能が狂いやすく、熱が体内にこもりやすくなっています。

くろちゃん鍼灸整体院では、東洋医学と整体の視点から、体全体の熱バランスを調整し、のぼせを根本から改善します。
お悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント