ドライヘッドスパが寝違えに効く理由とは?|頭皮緊張と首の可動性改善の関係

自律神経 体の歪み 痛み

朝起きた瞬間、「あれ、首が回らない…」そんな寝違えの経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。
この寝違え、実は“首”そのものだけでなく「頭皮の緊張」が原因の一つであることをご存じですか?

くろちゃん鍼灸整体院では、ドライヘッドスパ×整体・鍼灸の複合施術により、再発しやすい寝違え症状の根本からの改善を目指しています。


寝違えの本当の原因とは? ー 首だけではなく“頭”もカギ

寝違えの主な原因は、以下のような要因の複合です。

  • 寝ている間の姿勢不良(首のねじれ・圧迫)
  • 寝具(枕やマットレス)のミスマッチ
  • 筋肉の冷えや循環不良
  • 頭皮や側頭部の筋緊張

特に現代人は、スマホ・PC・ストレスによって側頭筋や後頭筋が硬くなりやすく、それが首〜肩の緊張連鎖を生み出し、可動性低下→寝違えを引き起こすケースが増えています。


ドライヘッドスパが寝違えに効く理由

ドライヘッドスパは、水やオイルを使わずに頭部全体を手技で緩めていくリラクゼーション技術です。

① 頭皮と筋膜のリリースで首の可動域が広がる

頭皮は「帽状腱膜」で頭〜首〜肩の筋膜と連動しており、固まると首の可動域も一気に低下します。
ドライヘッドスパではこの筋膜の癒着を丁寧にほぐし、首の回旋・前後屈がスムーズになる効果が期待できます。

② 自律神経が整い、筋緊張が緩む

頭部へのリラクゼーション刺激は副交感神経を優位にし、交感神経の過活動による筋緊張を穏やかにします。
ストレス性の首のこり・寝違えに対して、深いリラックス効果が大きく働きます。

③ 後頭下筋群のアプローチで首の深層がゆるむ

寝違えに関与しやすいのが「後頭下筋群(こうとうかきんぐん)」という小さな筋肉群。
これらは頭と首をつなぐ深層に位置し、眼精疲労やスマホ首でも緊張しやすくなります。
ドライヘッドスパではここをじっくりとアプローチできるため、鍼灸や整体と組み合わせると効果倍増です。


骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸・頭部施術との相乗効果

● 骨盤矯正

骨盤が歪むと背骨全体のアライメントが崩れ、頚椎の角度が不自然になります。
これにより寝違えが起きやすくなるため、まず骨盤から土台を整えることが重要です。

● 猫背矯正

猫背姿勢になると、常に首が前に突き出た「ストレートネック」の状態になり、首〜頭に過剰な負担がかかります。
肩甲骨から背中のラインを正すことで、首の負担軽減・可動性回復に直結します。

● 鍼灸施術

特に**風池(ふうち)・天柱(てんちゅう)・肩井(けんせい)**などのツボは、首肩の緊張を緩和し、循環を促進します。
ドライヘッドスパ前後に鍼を行うことで、深部までアプローチ可能となり、効果の持続性も高まります。

● 頭部施術(頭蓋アプローチ)

当院のドライヘッドスパは、ただのリラクゼーションではありません。
頭蓋の縫合の微細な動き(クラニオセイクラルリズム)に着目した調整を行い、首〜脳脊髄液の循環まで整えます。


通院プランの目安

  • 急性期(痛みが強い・可動域制限あり):週2回の集中ケア
  • リハビリ期(痛み軽減・動きの回復期):週1回の調整
  • メンテナンス期(再発予防・姿勢維持):月2〜3回の定期ケア

ご予約は24時間受付中!

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中です。
初回カウンセリングでは、姿勢分析や筋緊張チェックも行い、最適な施術プランをご提案いたします。

お気軽にご相談ください!

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント