三焦湿熱で全身がだるい原因とは?東洋医学で内臓と全身の巡りを改善する鍼灸整体

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「なんとなく全身がだるい」「内臓の重だるさが抜けず、気分も晴れない」そんな症状に心当たりはありませんか?
これらは現代医学では原因不明とされることもありますが、東洋医学では「三焦湿熱(さんしょうしつねつ)」という状態で説明されることがあります。三焦とは、全身の水分代謝や気の巡りをつかさどる臓腑であり、そこに湿熱が停滞することで、身体全体が重だるくなるのです。

本記事では、三焦湿熱の東洋医学的な解説と、くろちゃん鍼灸整体院で行う骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術による改善法をご紹介します。


三焦湿熱とは?東洋医学での見方(約20行)

東洋医学における「三焦」とは、実際の器官というより、上焦(胸部)、中焦(みぞおち~腹部)、下焦(下腹部)という3つの領域に分けて、気・血・水の代謝と循環をつかさどるエネルギーシステムを指します。

三焦は、水分代謝や気の巡り、内臓同士の連携に大きく関与しており、以下のような役割を担っています:

  • 上焦:肺と心の働き。気と水分を全身に分配
  • 中焦:脾胃(消化器)の働き。栄養と水分を吸収・生成
  • 下焦:腎・膀胱・肝の働き。老廃物の排出や水分の再吸収

この三焦に「湿熱(しつねつ)」が停滞するというのは、体内に「湿(余分な水分)」と「熱(炎症・興奮状態)」が混在して滞り、流れが悪くなる状態です。

主な原因

  • 暴飲暴食による脾胃の弱化
  • 冷たい飲食物や脂っこい食事の常習
  • 長時間の湿気・暑さによる環境的影響
  • ストレスによる気滞化熱
  • 運動不足による水分代謝の低下

主な症状

  • 身体全体が重だるく、常に疲れている
  • 体幹や四肢の浮腫感・こわばり
  • 胃腸の不快感・便がベタつく・残便感
  • 口苦・口の粘つき・口臭
  • めまい・頭が重い感覚
  • 尿が黄色く濃い、頻尿・排尿の不快感
  • 感情が不安定でイライラしやすい

これらは一見バラバラに見えますが、根底にあるのは「湿熱」による三焦の機能低下によるものです。


くろちゃん鍼灸整体院のアプローチ

骨盤矯正

骨盤は下焦の中心であり、骨盤の歪みがあると腸腰筋・骨盤内臓器の血流・気血水の巡りが悪化し、湿熱が下に滞りやすくなります。骨盤矯正により排泄機能・骨盤内循環を改善し、三焦の下部からのデトックスを助けます。

猫背矯正

猫背によって胸郭の動きが制限されると、上焦(肺・心)の機能が低下し、呼吸の浅さ、循環の滞りを招きます。胸椎周囲のアライメントを整えることで、上焦からの水分代謝の力を高め、全身への気の巡りを促進します。

鍼灸施術

三焦の調整には、特定の経絡と経穴を使います。とくに、三焦経・脾経・胃経・任脈・膀胱経などを用いて、湿熱を排出し気機の巡りを整えます。

  • 【中脘(ちゅうかん)】…中焦の消化器機能を助け湿を排出
  • 【陰陵泉(いんりょうせん)】…脾の水分代謝を活性化
  • 【太衝(たいしょう)】…肝の気滞を改善し熱を冷ます
  • 【曲池(きょくち)・合谷(ごうこく)】…上焦の熱清熱
  • 【支溝(しこう)・外関(がいかん)】…三焦経の湿熱除去

鍼とお灸を組み合わせることで、内臓の働きを調和させ、体内の「水・気・熱」のバランスを整えます。

頭部施術

三焦の上部である「上焦」には頭部も含まれます。頭の重だるさ・モヤモヤ感・眠気などは湿熱が頭に上った結果です。
頭部への軽い圧刺激と頭蓋骨調整により、気血の巡りを促進し、精神的なスッキリ感・集中力の回復にもつながります。


通院頻度の目安

状態に応じて以下のペースをおすすめしています:

  • 急性期(だるさ・浮腫・胃腸不調が強い時期):週2回
  • リハビリ期(だるさは軽減したが残る違和感):週1回
  • メンテナンス期(症状安定後の再発予防):月2~3回

ご予約方法

当院ではLINE予約・ホームページ予約を24時間受付中です。
ご希望の時間帯が埋まりやすいため、早めのご予約をおすすめします。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント