はじめに
「最近、体が冷えて頭がボーッとする…」「手足は冷たいのに顔だけほてる」「何をしても集中できない」——そんな訴えをする方が秋から冬にかけて急に増えてきます。実はそれ、自律神経が体温や血流をうまく調整できなくなっているサインかもしれません。
くろちゃん鍼灸整体院でも、この時期は“冷え+脳のぼんやり”を感じる患者さんが多く来院されます。この記事では、その原因をわかりやすく説明しながら、東洋医学の視点や当院の施術でどのように改善できるかを丁寧にお伝えします。
自律神経と体温・脳血流の関係
自律神経は、私たちの体を無意識に調整している大切な神経で、「交感神経」と「副交感神経」のバランスによって、血管の収縮や拡張、体温調整、血流量のコントロールを行っています。
体が冷えているとき、交感神経が働きすぎると血管が収縮して末端の血流が悪くなり、手足が冷えます。同時に脳への血流も減少し、酸素や栄養が足りなくなることで「頭がボーッとする」「思考が鈍い」「集中できない」という状態を引き起こします。
さらに、副交感神経がうまく働けていないと、休息時にも血流が回復せず、体の冷えが慢性化していくのです。
東洋医学から見る「冷え」と「頭のぼんやり」
東洋医学では、この状態を「気血の滞り」「陽気不足」としてとらえます。つまり、体を温めて巡らせる“陽気(ようき)”が不足し、全身をめぐるエネルギーの流れが停滞している状態です。
冷えが続くと「脾(ひ)」や「腎(じん)」の働きが弱まり、内側から体を温める力が低下します。また、「肝(かん)」の気が滞ると、血流の流れがさらに悪くなり、頭部への血行が鈍って「ぼんやり」「重だるい」といった感覚を引き起こします。
このようなときは、単に体を温めるだけでは不十分で、エネルギー(気)と血(けつ)の流れを整え、内臓や筋肉のバランスを回復させることが大切です。
骨盤矯正による血流・体温の改善
体の冷えには、骨盤のゆがみが大きく関係しています。骨盤が傾いていると、腰まわりの血管や神経が圧迫され、下半身の血流が滞ります。冷え性の多くはこの「下半身の循環不全」から始まります。
当院の骨盤矯正では、関節の可動域を回復させ、骨格バランスを整えることで、全身の血液がスムーズに巡るように促します。骨盤を整えることで、内臓の位置も正しくなり、体の中心から温まるような“芯の冷え”の改善を目指します。
猫背矯正で呼吸と自律神経を整える
頭がボーッとする方は、姿勢が悪く、首や背中が丸まっているケースが多く見られます。猫背の状態では胸郭(きょうかく)が狭くなり、呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅いと脳への酸素供給が減り、自律神経も乱れやすくなります。
猫背矯正で胸を開く姿勢を取り戻すと、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になります。結果として、脳の血流が安定し、「頭がスッキリする」「視界が明るくなった」と感じる方も多いです。
鍼灸施術で自律神経をリセット
鍼灸は、自律神経の乱れによる冷えやぼんやり感に非常に効果的です。特に「百会(ひゃくえ)」「風池(ふうち)」「合谷(ごうこく)」「足三里(あしさんり)」などのツボを使うことで、脳血流や体温調節に関わる神経を穏やかに整えます。
また、鍼刺激によって交感神経の興奮が落ち着くと、末梢血管が拡張して体が自然に温まり始めます。温灸(おんきゅう)を併用することで、冷えによる倦怠感や眠気の改善も期待できます。
頭部施術で脳の血流を活性化
「頭のだるさ」「重い感じ」が抜けない方には、頭部へのアプローチが有効です。くろちゃん鍼灸整体院では、頭皮の筋膜をゆるめる“頭部リリース”を行い、脳の血流とリンパの流れを促します。
自律神経の中枢は脳幹にあります。頭部施術でこの部分の血流を整えることで、全身の神経バランスが整いやすくなり、「体の冷えと頭のぼんやり感」が同時に改善していきます。
通院の目安
- 急性期:週2回(体温・血流を安定させる段階)
 - リハビリ期:週1回(自律神経のリズムを定着させる段階)
 - メンテナンス期:月2〜3回(季節や生活リズムの変化に合わせた予防ケア)
 
冷えや頭のぼんやり感は、気温だけでなく「生活リズム」「ストレス」「食事内容」にも影響されます。継続的にケアを行うことで、自律神経の安定が長続きします。
まとめ
体が冷えて頭がボーッとするのは、単なる冷えや疲れではなく、自律神経の体温調節と脳血流コントロールが乱れているサインです。放っておくと、集中力低下や不眠、慢性疲労へとつながることもあります。
くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤・姿勢・鍼灸・頭部の4方向からアプローチし、冷えと自律神経のバランスを根本から整えていきます。
ご予約はLINEまたはホームページから24時間受付中です。施術者が1人のため、ご希望の日時が埋まりやすくなっております。お早めにご連絡ください。
【*効果には個人差があります】
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()




  
  
  
  

コメント