何もしていないのに不安が湧く|交感神経が優位になりすぎ

自律神経 体の歪み 痛み

くろちゃん鍼灸整体院(小田原市)


はじめに

「特に何もしていないのに急に不安が湧いてくる……」
「理由がないのに胸がザワザワする……」
「落ち着かない気持ちがずっと続く……」

最近、こんな相談が当院でも本当に増えています。
小田原市・南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・平塚市・秦野市など、西湘エリアでも“理由のない不安”に悩む方が多く見られます。

実はこれ……
あなたの心が弱っているのではなく、体が“交感神経の踏ん張りスイッチ”を切れずにいる状態なんです。

今回は、

  • なぜ何もしていないのに不安が湧くのか
  • 自律神経と東洋医学の視点
  • 当院で行う施術(骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術)がどう役立つか
  • 回復のための通院ペース

を、患者さんに寄り添う“話し言葉”で、ていねいに解説していきます。

ゆっくり読んでみてくださいね。
きっとあなたの体の仕組みが分かり、今の不安が「体の反応だったんだ」と安心できます。


■ なぜ理由もなく不安が湧いてくるのか?

● それは“交感神経が強く働きすぎているサイン”

私たちの体には「自律神経」という体のアクセルとブレーキを調整するシステムがあります。

  • 交感神経 → アクセル(緊張・活動・ストレス対応)
  • 副交感神経 → ブレーキ(休息・リラックス・回復)

通常はアクセルとブレーキが良いバランスを取りながら、あなたの心と体を守っています。

しかし……

● ストレス・環境の変化・PC作業・季節の変わり目

これらが積み重なると、交感神経(アクセル)が踏みっぱなしに。

すると、体は“危険を察知したときと同じ反応”を起こします。

  • 胸がドキドキ
  • 呼吸が浅くなる
  • 気持ちが落ち着かない
  • なんとなく緊張が続く
  • 不安が勝手に湧く

こうした症状は、心ではなく神経が勝手に興奮してしまっている状態なのです。


■ 東洋医学の視点から見る「理由のない不安」

東洋医学では、理由不明の不安感は次の3つの乱れが絡んでいると考えられます。


①【心(しん)】の疲労

心は“精神活動全般”を司る臓腑。
ここが疲れると、

  • 落ち着かない
  • 不安が湧く
  • 動悸が出る

などが起こりやすくなります。


②【肝(かん)】の気が高ぶっている

肝は“気の巡り”を担当。
ストレスで肝の働きが乱れると、気が上に昇ってしまい、

  • そわそわ
  • ざわざわ
  • イライラ
  • 気が休まらない

という状態になります。


③【腎(じん)】の弱り

腎は“不安・恐れ”と深く関わる臓腑。
冷えや疲労が続くと腎が弱り、理由のない不安が出てきます。


◎ つまり

東洋医学的には、
「心・肝・腎のバランスの乱れ → 自律神経の不安反応」
という流れが起こっているということです。


■ 当院の施術は「理由のない不安」にどう効くのか?

ここからは、くろちゃん鍼灸整体院が得意とする4つの施術が、今回のテーマにどう作用するかを、分かりやすく解説します。


■ ① 骨盤矯正

〜体幹を安定させ、自律神経の“土台”を整える〜

骨盤がゆがむと、背骨のS字カーブが崩れてしまい、自律神経が通る背骨の周りが緊張します。

すると、

  • 呼吸が浅くなる
  • 背中が張る
  • 交感神経が過剰に働く

など、まさに「不安の出やすい体」に。

骨盤矯正を行うと:

  • 体幹が安定する
  • 呼吸が深く入る
  • 自律神経の圧迫が取れやすい
  • 漠然とした不安感が軽減しやすい

骨盤の安定は、心の安定にもつながります。


■ ② 猫背矯正

〜胸郭が開き、不安を引き起こす浅い呼吸を改善〜

不安と呼吸はセットです。
猫背で胸が潰れていると、呼吸が浅くなり交感神経が強く働きます。

猫背矯正をすると、

  • 肩が開く
  • 胸が広がる
  • 酸素がしっかり吸える
  • 心拍が落ち着く

結果として
「何もしていないのに不安が湧く状態」そのものを抑えていく効果があります。


■ ③ 鍼灸施術

〜心・肝・腎のバランスを整え、不安の根を鎮める〜

東洋医学的に最も効果が出やすいのが鍼灸施術です。

使用するツボは、

  • 心の負担を軽くするツボ
  • 肝の高ぶりを静めるツボ
  • 腎の気を補うツボ
  • 交感神経の緊張を緩めるツボ
  • 呼吸を深くするツボ

などを組み合わせ、
“不安の土台そのもの”にアプローチします。

患者さんからは、

  • 「胸のザワザワが落ち着いた」
  • 「理由のない緊張が減った」
  • 「呼吸が深くなった」

といった声を多くいただきます。


■ ④ 頭部施術(ヘッド整体)

〜脳疲労を取り除き、不安のスイッチをリセット〜

理由のない不安の多くは「脳疲労」です。
特に、現代はスマホ・PC・光刺激で脳が常に興奮気味。

頭部施術では、

  • 頭皮の緊張をゆるめる
  • 後頭部の自律神経ポイントを整える
  • 脳の血流を良くする

これにより
“勝手に不安が湧くモード”をリセットできるのが大きな特徴です。


■ 回復のための通院ペース

不安が強い時期は自律神経がかなり乱れています。
効率よく改善するために、次のペースを推奨しています。

  • 急性期(つらい時期)……週2回
  • リハビリ期(安定してきたら)……週1回
  • メンテナンス期(再発予防)……月2〜3回

当院は施術者が1名のため、予約が埋まりやすい日があります。
早めのご予約をおすすめしています。


■ ご予約方法

  • LINE:24時間予約受付
  • ホームページ:24時間WEB予約対応
  • 小田原市・南足柄市・箱根町・湯河原町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・秦野市からご来院多数

あなたの不安を一緒に改善していきましょう。


【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント