冷えのぼせ 血流の上下バランスが乱れる

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「上半身は火照って顔が赤くなるのに、足先は氷のように冷えてつらい」──そんな経験はありませんか?これは単なる体質の問題ではなく、自律神経と血流のアンバランスによって起こる「冷えのぼせ」という状態です。日常生活でよくある現象のように思えても、その背景には心身の不調が隠れていることも少なくありません。この記事では、冷えのぼせの仕組みを西洋医学と東洋医学の両面から解説し、当院で行っている施術の効果について詳しくお伝えします。


冷えのぼせとは?

冷えのぼせは、簡単に言うと 「上半身が熱く、下半身が冷える」状態です。
具体的には以下のような症状が多く見られます。

  • 顔や頭が熱く、ほてりや赤みが出る
  • 足先や手先が冷えて感覚が鈍い
  • のぼせて頭痛やめまいを伴うこともある
  • 睡眠中に足が冷えて眠りにくい

このように、体の上と下で血流や熱の分布がアンバランスになることで起こるのが「冷えのぼせ」です。


自律神経と冷えのぼせの関係

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。

  • 交感神経:体を活動モードにする(血管を収縮させる、心拍を上げる)
  • 副交感神経:体をリラックスさせる(血管を拡張させる、消化を助ける)

ストレスや生活習慣の乱れで交感神経が優位になりすぎると、 上半身の血管は拡張し、下半身の血流は滞るというアンバランスが生じます。これが「冷えのぼせ」の大きな原因です。


東洋医学からみた冷えのぼせ

東洋医学では「冷えのぼせ」を次のように捉えます。

  • 陰陽のアンバランス
     下半身の「陰」が不足し、上半身の「陽」が過剰に上がることで熱がこもる。
  • 気血の流れの停滞
     気や血の巡りが悪く、特に「下虚上実(下が弱く、上に熱が集まる)」の状態。
  • 腎虚や肝気鬱結
     腎のエネルギー不足や肝の気の滞りも、冷えのぼせを悪化させる要因。

つまり、東洋医学では「全身のバランスの乱れ」としてとらえ、体の根本から調整することを重視します。


施術による改善効果

骨盤矯正

骨盤は全身の血流と神経の通り道です。歪みを整えることで

  • 下半身への血流改善
  • 自律神経のバランス調整
  • 足の冷えやむくみの軽減

が期待できます。冷えのぼせの「下半身の虚」を補う効果があります。

猫背矯正

猫背は胸郭を圧迫し、呼吸を浅くします。呼吸が浅いと自律神経は乱れやすく、血流も上半身に偏りがちです。猫背を改善することで

  • 深い呼吸ができる
  • 自律神経が整う
  • 上半身の熱がこもりにくくなる

といった効果が見込めます。

鍼灸施術

鍼灸は東洋医学的アプローチの代表格です。

  • 「三陰交」「太谿」「合谷」などの経穴を使い、全身の気血を調整
  • 下半身の冷えを改善し、上半身ののぼせを鎮める
  • 自律神経の緊張を和らげ、リラックス効果をもたらす

これにより、根本から「冷えのぼせ」を改善に導きます。

頭部施術

頭部を丁寧に施術することで

  • 脳血流の安定化
  • 交感神経の過剰興奮を抑制
  • 頭痛やのぼせの軽減

が可能です。冷えのぼせ特有の「頭が熱い感覚」を和らげる効果があります。


通院の目安

  • 急性期:週2回
  • リハビリ期:週1回
  • メンテナンス期:月2〜3回

継続的なケアで体質改善を図ることが大切です。


予約について

当院は LINE・ホームページで24時間予約受付中 です。
ただし施術者が1人のため、予約が埋まりやすくなっております。
「早めのご連絡」をおすすめします。


まとめ

冷えのぼせは単なる一時的な症状ではなく、自律神経や血流の乱れ、東洋医学でいう全身バランスの崩れから生じています。骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸・頭部施術を組み合わせることで、冷えとほてりを同時に改善し、心身ともに安定した状態を取り戻すことが可能です。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント