寒暖差で頭がクラクラする|血圧調節の乱れです

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が大きくなると、「頭がクラクラする」「ふわふわする」「立ち上がると目の前が暗くなる」などの訴えが増えてきます。これらは一見、貧血や疲労のように感じられますが、実は自律神経による血圧調節の乱れが大きく関係しています。くろちゃん鍼灸整体院にも「最近、気温差でめまいが増えた」「寒い日ほど頭が重い」という方が多く来院されています。

本記事では、寒暖差による頭のクラクラが起こるメカニズムを、自律神経と東洋医学の両面から解説し、さらに骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術による改善効果について詳しくお伝えします。


自律神経と血圧調節の関係

自律神経は体温や血圧、呼吸、内臓の働きを24時間コントロールしている神経です。寒暖差が大きい時期には、体温を保つために血管の収縮や拡張を頻繁に繰り返します。この切り替えを行うのが交感神経と副交感神経です。

  • 寒い時:体温を逃がさないように血管を収縮させ、血圧を上げて体を温めます。
  • 暖かい時:熱を放出するために血管を拡張させ、血圧を下げます。

この切り替えがスムーズにいかないと、血圧が急に上がったり下がったりして、頭に血が回らない瞬間脳への血流が過剰になる瞬間が生じます。その結果、ふらつきや頭の重だるさ、クラクラ感が出やすくなるのです。


東洋医学から見る「寒暖差めまい」

東洋医学では、このような症状を「気血の巡りの乱れ」「陽気の失調」として捉えます。

  • 寒い刺激で「陽気(体を温めるエネルギー)」が滞ると、頭部の血流が不足しクラクラ
  • 暖かい刺激が加わると、一気に気血が上に昇り、のぼせや立ちくらみ

また、寒暖差による「肝気(エネルギー循環を調整する臓)」の乱れも影響します。肝の働きが滞ると、自律神経のバランスが乱れやすく、体内のエネルギー配分が崩れます。つまり、現代医学でいう自律神経の乱れと、東洋医学でいう「肝気鬱結」「気逆」はほぼ同じ現象を指しているのです。


骨盤矯正による全身循環の安定

骨盤は体の中心であり、血流や神経の通り道です。寒暖差で血管の収縮が繰り返されると、下半身の血流が滞りやすくなります。骨盤のゆがみがあると、さらに血流が偏り、心臓や脳への循環バランスが乱れます。

骨盤矯正では、骨盤の左右差やねじれを整えることで、下半身から心臓への血流をスムーズに戻し、血圧変動を安定化させます。また、自律神経が集まる仙骨周囲の緊張をゆるめることで、交感神経の興奮を鎮め、全身がリラックスしやすい状態へ導きます。


猫背矯正で首まわりの血流と神経を改善

寒いと体を丸めてしまう姿勢、いわゆる猫背は、首や肩の筋肉を硬直させ、頭への血流を阻害します。特に頸動脈まわりの筋緊張が強いと、脳への血流調整がうまく働かず、めまいやふらつきを招きやすくなります。

猫背矯正では、胸郭を開き、肩甲骨の動きを改善させることで、首から頭にかけての血行を促進します。また、頸部の交感神経が圧迫から解放されることで、脳への血流リズムが安定し、頭のクラクラ感が軽減します。


鍼灸施術で自律神経を整える

鍼灸は、自律神経のバランス調整に非常に効果的です。寒暖差による血管の収縮拡張は、自律神経の誤作動により強調されやすくなります。特に以下のツボを中心に整えると良い反応が得られます。

  • 百会(ひゃくえ):頭頂部の血流を改善し、めまい・頭重感を和らげる。
  • 風池(ふうち):首の後ろにあり、血流と神経伝達を調整。
  • 内関(ないかん):自律神経と心拍リズムを整える。
  • 太衝(たいしょう):肝気の巡りを改善し、気の滞りを解消。

これらのツボを的確に刺激することで、交感神経の過緊張をゆるめ、全身の血流バランスが整い、**「ふわっとする感じ」や「頭が重い感覚」**が軽くなります。


頭部施術で脳の血流を安定化

頭皮には自律神経が密集しており、ストレスや寒暖差によって過敏に反応します。頭部施術(ヘッドケア)は、頭皮や側頭筋、後頭筋をやさしく緩めながら、脳への血流を安定化させる技術です。

また、頭部をリラックスさせることで副交感神経が優位になり、呼吸が深くなり、血圧の乱高下を抑える働きもあります。施術後には「視界が明るくなった」「頭の重さが抜けた」という実感をされる方も多くいらっしゃいます。


通院の目安

寒暖差による頭のクラクラは、数日から数週間続くこともあります。体のリズムを整えるためには、段階的なケアが大切です。

  • 急性期:週2回(血流・神経リズムの安定化を優先)
  • リハビリ期:週1回(姿勢や生活リズムの調整)
  • メンテナンス期:月2〜3回(季節の変化に合わせた予防ケア)

特に季節の変わり目や天候不安定な時期は、自律神経の切り替えが乱れやすく、早めの施術が有効です。


ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中です。施術者が1人のため、**ご予約が取りづらい日が続いております。**お早めのご連絡をおすすめいたします。


まとめ

寒暖差による「頭のクラクラ」は、一時的な血圧変動だけでなく、自律神経と東洋医学的な気血の乱れが深く関わっています。骨盤・姿勢・神経・頭部の4つのバランスを整えることで、体全体のリズムが整い、寒暖差に負けない安定したコンディションを取り戻すことができます。

【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント