少し動いただけで疲れ果てる|自律神経の乱れでエネルギー生産が低下しています

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「最近、ほんの少し動いただけでぐったりしてしまう」「以前よりも疲れが抜けない」——そんな声を多く耳にします。単なる体力の低下と思われがちですが、実は自律神経の乱れが深く関係していることがあります。自律神経は、体内のエネルギーを生み出す働きにも大きく関与しており、乱れるとまるでエンジンが空回りするように「疲れやすい体」になってしまうのです。

今回は、少し動いただけで疲れてしまう原因を、自律神経と東洋医学の両面から解説し、くろちゃん鍼灸整体院での施術でどのように回復をサポートできるかを詳しくお伝えします。


自律神経の乱れが引き起こすエネルギー低下の仕組み

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」から成り立っています。活動時に優位になる交感神経、休息時に働く副交感神経。この二つのバランスが整っていると、体は効率的に酸素を取り込み、エネルギーを生み出します。

しかし、ストレス・睡眠不足・気温差・長時間のデスクワークなどで自律神経が乱れると、細胞のミトコンドリアでのエネルギー産生がうまくいかなくなります。その結果、

  • 体を動かすだけで息切れ
  • 立ち上がるとめまい
  • 仕事や家事を少しするだけで極端に疲れる

といった症状が現れます。

このような状態では、いくら休んでも「充電がうまくできない体」になってしまうのです。


東洋医学でみる「疲れやすさ」の正体

東洋医学では、少しの動きで疲れる状態を「気虚(ききょ)」と呼びます。これは、体を動かす原動力である「気」が不足した状態です。

気虚になる原因は主に以下の通りです。

  1. 脾の弱り:食べたものをエネルギーに変換する力が落ち、気を作れなくなる。
  2. 肺の機能低下:酸素をうまく取り込めず、気の巡りが滞る。
  3. 腎の弱り:生命エネルギーの根本が不足し、回復力が低下する。

特に現代人は、仕事やストレスで脾(消化器系)を酷使し、冷たい飲み物や夜更かしによって腎を弱らせてしまう傾向があります。そのため、「エネルギーを生み出す力そのもの」が低下しやすいのです。


骨盤矯正で「全身の巡り」を整える

骨盤は、全身の血流や神経伝達の要です。骨盤が歪むと、下半身の血流が滞り、代謝が落ちます。その結果、筋肉や臓器に十分な酸素と栄養が届かず、疲れやすくなります。

くろちゃん鍼灸整体院の骨盤矯正では、骨盤の歪みをやさしく整え、血液・リンパ・自律神経の流れをスムーズにすることで、「エネルギーが巡る体」に導きます。施術後は、足先までポカポカと温かくなり、体が軽く感じられる方が多いです。


猫背矯正で「呼吸と姿勢」を改善する

猫背は、肺や横隔膜の動きを妨げ、呼吸が浅くなる原因の一つです。呼吸が浅いと酸素が十分に取り込めず、エネルギーを作る材料が不足してしまいます。

猫背矯正では、背骨のS字カーブを整え、胸を開いて深い呼吸を取り戻します。呼吸が整うことで、副交感神経が働きやすくなり、心身のリラックス状態をつくり出します。

「施術後は呼吸がしやすくなって、疲れにくくなった」と感じる方が非常に多くいらっしゃいます。


鍼灸施術で「自律神経と内臓の働き」を調整する

鍼灸は、自律神経を整える施術の代表格です。特に「気血の巡り」を改善し、エネルギー生産を助けるツボを用いて、内臓の働きを整えます。

たとえば、

  • 足三里(あしさんり):消化吸収力を高め、脾胃を整える。
  • 太衝(たいしょう):ストレスで乱れた肝の働きを整え、気の巡りを改善。
  • 関元(かんげん):生命エネルギーの源・腎気を補う。

これらを組み合わせて施術することで、「内側から元気が湧いてくる」感覚を取り戻せます。


頭部施術で「脳疲労」をリセット

慢性的な疲労感には、脳の過緊張も深く関わっています。頭皮や側頭筋、後頭下筋群を丁寧にゆるめることで、脳への血流が回復し、自律神経のバランスが整いやすくなります。

「施術中に眠ってしまうほど気持ちいい」「終わった後、視界が明るくなった」といった声も多くいただいております。頭部施術は、まさに“心身のスイッチをオフにする時間”です。


通院の目安

  • 急性期(強い疲労感が続く時期):週2回
  • リハビリ期(少し回復してきた時期):週1回
  • メンテナンス期(安定を保ちたい時期):月2〜3回

疲労は溜め込むほど抜けにくくなります。無理せず、体調に合わせて定期的なケアを続けることが大切です。


予約方法

くろちゃん鍼灸整体院では、

  • LINE予約
  • ホームページからの24時間予約

が可能です。施術者が1人のため、予約が取りづらくなっております。お早めのご連絡をおすすめします。


まとめ

少し動いただけで疲れてしまうのは、単なる加齢や体力の問題ではなく、自律神経の乱れが深く関係しています。体の内側からエネルギーを生み出す力を取り戻すには、

  • 骨盤矯正で血流を整え、
  • 猫背矯正で呼吸を深め、
  • 鍼灸で自律神経を調整し、
  • 頭部施術で脳の緊張を緩める

この4本柱のケアが非常に効果的です。

心と体のバランスを取り戻し、以前のように軽やかに動ける体を目指しましょう。

【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント