年末になるとイライラしやすい|交感神経が優位状態です

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「なんだか年末になると些細なことでイライラしてしまう」――そんなお声を、くろちゃん鍼灸整体院にも多くいただきます。仕事の締めや家庭の用事、イベント準備など、心も体も慌ただしくなるこの時期。気づかぬうちに“交感神経が優位な状態”が続き、自律神経のバランスが崩れてしまっているかもしれません。

このブログでは、「なぜ年末にイライラしやすくなるのか?」を自律神経と東洋医学の両面から解説し、当院で行っている骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術による改善法をご紹介します。心身のリセットをしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。


1. 年末にイライラが増える理由|交感神経が常にオンの状態

年末は仕事の納期や忘年会、家庭での準備など“やることリスト”が増え、頭の中が常にフル稼働になります。こうした「緊張・焦り・気忙しさ」は、体を活動モードにする交感神経を過剰に働かせます。

交感神経が優位な状態では、次のような変化が起こります:

  • 心拍数・血圧が上昇する
  • 呼吸が浅く速くなる
  • 筋肉が硬直して肩こりや頭痛が起こる
  • 睡眠の質が低下する
  • 些細なことでも感情が高ぶりやすくなる

このように「心も体もブレーキが利かない」状態が続くことで、イライラや不眠、頭重感などの不調へとつながります。


2. 自律神経の視点からみるイライラの正体

自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスで心身の安定を保っています。昼間の活動中は交感神経が、夜の休息中は副交感神経が働くのが理想です。

しかし、年末のようなストレスフルな時期は、

  • 仕事・家事のプレッシャー
  • 寒暖差による体温調節の負担
  • 睡眠不足や食生活の乱れ

これらの要因で交感神経が優位になりっぱなしになります。つまり、身体が常に「戦う・頑張るモード」に固定されてしまうのです。

すると、脳が緊張しっぱなしの状態になり、 serotonin(幸せホルモン)の分泌が減少。結果として感情のコントロールが難しくなり、イライラしやすくなってしまいます。


3. 東洋医学でみる“年末のイライラ”の原因

東洋医学では、イライラは「肝(かん)」のエネルギーの滞りと関係があると考えます。肝は“気(エネルギー)を全身に巡らせる”働きをもち、精神の安定にも深く関わっています。

年末のようにストレスや疲労が重なると、

  • 肝気鬱結(かんきうっけつ):ストレスで気が滞る状態
  • 肝陽上亢(かんようじょうこう):エネルギーが頭にのぼり、怒りっぽくなる状態

といった不調が起こります。これにより、

  • 顔がほてる
  • 頭が重い
  • 目が充血する
  • 睡眠が浅い
  • イライラ・焦燥感が続く

などの症状が現れるのです。

東洋医学的に見ても、年末の「ストレスと寒さ」は肝の働きを乱し、体内の“気の流れ”を悪くしてしまう時期といえます。


4. 骨盤矯正による効果|自律神経の土台を整える

骨盤は自律神経の通り道である脊柱を支える「土台」です。骨盤が歪むと背骨の配列も崩れ、神経の伝達や血流が悪化します。

骨盤矯正を行うことで、

  • 自律神経が通る背骨周囲の圧迫を軽減
  • 下半身の血流が改善し、冷え・むくみを緩和
  • 呼吸が深くなり、副交感神経が働きやすくなる

といった効果が期待できます。これにより、体が自然とリラックスモードへ切り替わり、心のイライラも鎮まりやすくなります。


5. 猫背矯正による効果|呼吸を整えストレス軽減

イライラしやすい方の多くは、姿勢が前かがみになりがちです。猫背の姿勢は胸郭を圧迫し、呼吸を浅くするため、交感神経が優位なまま切り替えができません。

猫背矯正では、背中や胸の筋肉をほぐし、肩甲骨の動きを改善して呼吸の深さを取り戻します。深い呼吸ができると、副交感神経が働きやすくなり、心が落ち着きやすくなります。

「姿勢が整うと気持ちも整う」――これは脳科学的にも、東洋医学的にも一致する考えです。


6. 鍼灸施術による効果|交感神経の過緊張を鎮める

鍼灸施術は、自律神経の乱れを整えるうえで非常に効果的です。特に年末のように「気・血」が上にのぼっている状態では、ツボを使ってエネルギーを下げ、体をリラックス状態に導きます。

主に使用するツボ:

  • 太衝(たいしょう)…肝の気を整える代表的なツボ
  • 百会(ひゃくえ)…頭の緊張をゆるめるツボ
  • 合谷(ごうこく)…イライラや頭痛を鎮めるツボ

鍼やお灸によって自律神経のバランスを調整すると、頭のモヤモヤがスッと軽くなり、「自然と深呼吸できるようになった」と感じる方も多くいらっしゃいます。


7. 頭部施術による効果|脳の疲労をリセット

年末のストレスで一番疲れているのは“脳”です。頭部施術(ヘッドケア)は、頭皮の緊張を和らげ、脳への血流を改善することで、自律神経の中枢を落ち着かせます。

  • 睡眠の質が向上する
  • 思考の整理がしやすくなる
  • 表情が柔らかくなる

という変化が現れ、体全体のリラックスをサポートします。心が穏やかになり、「年末の忙しさの中でも余裕を持てる」感覚を取り戻せます。


8. 通院の目安

くろちゃん鍼灸整体院では、体の状態や生活リズムに合わせて、次のような通院をおすすめしています。

  • 急性期(強いストレス・不眠・頭痛など):週2回
  • リハビリ期(体調安定に向けて):週1回
  • メンテナンス期(予防・リフレッシュ目的):月2〜3回

継続して通うことで、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、ストレスに負けない体質を育てていくことができます。


9. ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中です。施術者は1人のため、年末はご予約が大変混み合います。お早めのご連絡をおすすめします。


まとめ

年末のイライラは、単なる「気分の問題」ではなく、交感神経の働きすぎによる体のサインです。骨盤・姿勢・自律神経・脳の血流という4つのポイントを整えることで、気持ちは穏やかに、体は軽やかに変化していきます。

「最近イライラしやすい」「年末の疲れが取れない」という方は、ぜひ一度、くろちゃん鍼灸整体院で心身のリセットを体験してみてください。


【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント