年末のストレスで肌荒れがひどい|交感神経優位で皮脂調節が崩壊

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「年末になると肌が荒れて、化粧のノリが悪くなる」「顔がカサついたり吹き出物が増える」という声が多く聞かれます。仕事の締め切り、家庭の行事、年越しの準備などで、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていませんか?この時期は、自律神経の中でも“交感神経”が過剰に働きやすく、肌の皮脂バランスが崩れ、乾燥や炎症を引き起こしやすい時期です。今回は、そんな「年末ストレスによる肌荒れ」の原因と、くろちゃん鍼灸整体院でできるケアについて詳しくお話しします。


◆ 年末のストレスと交感神経の関係

人の体はストレスを感じると、無意識に交感神経が活発になります。交感神経は「戦う・逃げる」反応を担う神経で、体を緊張状態に保つ働きがあります。年末は仕事の繁忙期や気温の低下により、この神経が優位に立ちすぎてしまい、次のような反応が起こります。

  • 血管が収縮し、皮膚への血流が減少
  • 皮脂腺の働きが乱れ、皮脂分泌が過剰または低下
  • 免疫バランスが崩れ、肌のバリア機能が低下

その結果、乾燥性の肌荒れやニキビ、吹き出物、赤み、かゆみといったトラブルが増えやすくなります。特に、顔や首、背中などはストレスによる血流低下の影響を受けやすい部分です。


◆ 自律神経のバランスが崩れると皮膚に起きる変化

自律神経は、血流や発汗、皮脂分泌などの調整を担っています。交感神経が優位になると、肌は乾燥してカサつきやすくなり、副交感神経が働かないために修復力も低下します。夜になっても緊張が抜けず、睡眠の質が悪化することも肌の回復を妨げます。

肌のターンオーバーはおよそ28日周期で行われますが、年末のストレスで自律神経が乱れると、このサイクルが遅れたり早まったりしてしまい、角質が厚くなったり、逆に剥がれやすくなったりします。そのため「スキンケアを変えていないのに荒れる」という状態が起きるのです。


◆ 東洋医学からみた「年末の肌荒れ」

東洋医学では、ストレスによる肌荒れは「気滞(きたい)」「血虚(けっきょ)」「瘀血(おけつ)」の3つの要素が関わると考えます。

  • 気滞:ストレスで気の流れが滞り、顔や体の巡りが悪くなる。吹き出物や赤み、むくみが出やすい。
  • 血虚:疲労や寝不足で血が不足し、肌に栄養が行き届かず乾燥やくすみが起きる。
  • 瘀血:冷えや緊張で血が滞り、顔色が悪くなったり、シミ・くまが目立つ。

年末の寒さと忙しさが重なると、これらが同時に起きやすく、肌荒れだけでなく、肩こり・頭痛・不眠などの全身症状も伴うことが多いです。


◆ 骨盤矯正による自律神経・血流改善

骨盤の歪みは、姿勢だけでなく自律神経の通り道である背骨の緊張にも影響します。骨盤矯正で歪みを整えることで、背骨のゆがみによる神経圧迫を軽減し、交感神経の過剰な興奮を鎮めます。結果として、内臓の血流や皮膚への循環も回復し、肌のターンオーバーが整っていきます。

また、姿勢が整うと呼吸が深くなり、副交感神経が働きやすい体になります。深い呼吸は血流を促し、冷えによる肌のくすみを改善する効果も期待できます。


◆ 猫背矯正でストレス姿勢からの脱却

ストレスを感じると、肩が前に入り、頭が下がる“防御姿勢”になりがちです。この猫背姿勢が続くと、胸郭が圧迫されて呼吸が浅くなり、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

猫背矯正では、胸を開いて背骨を正しい位置に戻すことで、呼吸筋の動きを改善します。呼吸が深くなることで、副交感神経の働きが高まり、皮脂バランスや血流も自然と整いやすくなります。結果として、肌のトーンが明るくなり、顔のむくみやくすみも軽減されます。


◆ 鍼灸施術で自律神経とホルモンバランスを調整

鍼灸は、体のツボを刺激して自律神経やホルモンの働きを整える効果があります。特に「合谷(ごうこく)」「太衝(たいしょう)」「百会(ひゃくえ)」などのツボは、ストレス緩和や血流促進に有効です。

肌荒れに関係するツボへの刺激によって、交感神経の興奮を鎮め、副交感神経を優位に導きます。これにより、皮脂分泌の過剰を抑え、肌の乾燥も改善されていきます。さらに、血流が良くなることで栄養と酸素が肌細胞に届きやすくなり、自然なハリや潤いを取り戻します。


◆ 頭部施術でストレス性の緊張を解放

頭部は自律神経の中枢である脳と密接に関係しています。年末のストレスで頭皮が硬くなっている方は、頭痛や顔のたるみ、肌のくすみを訴えることが多いです。

頭部施術では、頭皮の筋肉をゆるめ、血流とリンパの流れを促します。これにより、脳の緊張が緩み、交感神経の過剰反応を抑制。副交感神経が働きやすくなることで、深いリラックス状態に導かれ、肌の修復機能が高まります。


◆ 通院の目安

  • 急性期:週2回の施術で、自律神経と血流の安定を優先。
  • リハビリ期:週1回で、肌の再生リズムを整えながらストレスに強い体質へ。
  • メンテナンス期:月2〜3回で、季節や環境変化に負けない肌を維持します。

◆ まとめ

年末は、体も心も忙しくなる季節です。ストレスで肌荒れがひどくなるのは、体が「頑張りすぎていますよ」というサインです。自律神経と血流を整え、肌のバランスを取り戻すためには、体の内側からのケアが必要です。

くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸・頭部施術を組み合わせ、全身の循環と神経のバランスを整えながら、ストレス肌の根本改善を目指します。

ご予約はLINE・ホームページで24時間受付中です。施術者が1人のため、年末は特に予約が取りづらくなっております。お早めにご連絡ください!


【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント