はじめに
朝起きても体が重く、頭がぼんやりして動く気にならない――そんな経験はありませんか? 「寝たはずなのに疲れが取れない」「朝からだるくて仕事に行くのがつらい」と感じる方は、副交感神経から交感神経への“切り替え不良”が起こっている可能性があります。
朝は本来、体を活動モードに切り替える時間帯です。しかし、自律神経がうまく働かないと、エンジンがかからないような状態になり、強い倦怠感や気分の沈みを感じやすくなります。この記事では、この「朝の倦怠感」がなぜ起こるのかを、自律神経の仕組みと東洋医学の視点から解説し、くろちゃん鍼灸整体院で行う施術の効果を詳しくお伝えします。
朝の倦怠感と自律神経の関係
自律神経は、体の“自動運転”を担う神経で、交感神経と副交感神経がバランスを取りながら体を調整しています。
- 交感神経:活動・緊張・集中を司る神経。
- 副交感神経:休息・修復・睡眠を司る神経。
通常、夜は副交感神経が優位になり、朝になると自然に交感神経が働き始めて体が目覚めます。しかし、ストレス・睡眠不足・冷え・姿勢不良などで切り替えがうまくいかないと、朝の倦怠感や立ち上がりの悪さが起こります。
特に秋冬は、寒暖差や日照時間の減少で自律神経が乱れやすく、「朝だけ調子が悪い」「午前中ずっと体が重い」という人が増えます。
東洋医学から見る「朝の倦怠感」
東洋医学では、このような朝のだるさは「気の滞り」や「陽気の不足」として捉えます。
- 気虚(ききょ):エネルギーの不足。朝に動けない、声に力がない、食欲がわかないなど。
- 陽虚(ようきょ):体を温める力の低下。冷えや倦怠感、朝の手足の冷たさが特徴。
- 肝鬱(かんうつ):ストレスによる気の滞り。朝からイライラ、胸のつかえ、息苦しさなどが現れます。
このように体の「気血水(きけつすい)」の流れが滞ることで、体内のリズムが狂い、朝の切り替えが難しくなるのです。
骨盤矯正による効果
骨盤は全身の「軸」であり、自律神経にも大きく関係します。骨盤が歪むと、背骨を通る自律神経の伝達が乱れ、朝の切り替えがスムーズに行われなくなります。
くろちゃん鍼灸整体院の骨盤矯正では、骨盤の傾き・ねじれを整え、背骨全体の神経伝達を改善します。これにより、
- 朝の立ち上がりが軽くなる
- 腰や背中の張りが減る
- 呼吸が深くなり、交感神経への切り替えがスムーズに
といった効果が期待できます。
猫背矯正による効果
猫背は、胸郭が圧迫されて呼吸が浅くなり、副交感神経が過剰に働いたままになりやすい姿勢です。朝にだるさを感じる人の多くが、睡眠中やデスクワーク中に猫背姿勢をとっています。
猫背矯正では、背中や肩甲骨まわりの筋肉を緩め、正しい姿勢へ導きます。姿勢が整うことで、胸が開き、呼吸が深くなり、酸素がしっかり体内に取り込まれます。その結果、朝の目覚めがスッキリし、交感神経への切り替えが自然に行えるようになります。
鍼灸施術による効果
鍼灸は自律神経の調整に非常に効果的です。特に朝の倦怠感には、次のようなツボを中心に施術を行います。
- 百会(ひゃくえ):頭頂部にあるツボで、気の流れを整え精神を安定させます。
- 内関(ないかん):心のバランスをとるツボ。不安や胸の圧迫感に有効。
- 気海(きかい):お腹のエネルギーを高め、朝のだるさや冷えを改善します。
これらのツボを刺激することで、副交感神経の過剰な働きを抑え、交感神経を自然に活性化します。また、血流の改善により酸素供給が増え、朝から体が動かしやすくなります。
頭部施術による効果
頭の緊張は、自律神経のスイッチを切り替える大切な部分に影響を与えます。特に「朝にぼーっとする」「目の奥が重い」「頭が締めつけられるような感覚」は、頭皮や側頭部の筋緊張によるものが多いです。
くろちゃん鍼灸整体院の頭部施術は、頭頂部・こめかみ・後頭部の筋膜を丁寧にゆるめ、脳への血流を促進します。これにより、
- 頭のモヤモヤ感が消える
- 思考がクリアになり集中力が戻る
- 朝の目覚めがスッキリする
といった実感を得る方が多くいらっしゃいます。
通院の目安
症状の強さや期間によって個人差がありますが、くろちゃん鍼灸整体院では次のような通院ペースをおすすめしています。
- 急性期:週2回(自律神経のリズムを整える期間)
- リハビリ期:週1回(体のリズムを安定化させる期間)
- メンテナンス期:月2〜3回(季節やストレスに対応できる体づくり)
定期的なケアで体の切り替えがスムーズになり、朝から自然に動ける体を維持できます。
予約・ご案内
くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中です。施術者が1人のため、予約が埋まりやすくなっております。お早めにご連絡ください。
対応エリア:小田原市・南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・平塚市・秦野市など近隣地域の方も多数来院されています。
まとめ
朝の強い倦怠感は、「自律神経の切り替えがうまくいっていない」という体のサインです。無理に動こうとする前に、体のリズムを整えるケアが必要です。
骨盤矯正や猫背矯正で姿勢を整え、鍼灸や頭部施術で自律神経を調えることで、朝からスッと動ける体を取り戻しましょう。
あなたの“朝の不調”には、確かな理由があります。くろちゃん鍼灸整体院では、その原因を見極め、体の中から整えていくお手伝いをしています。
【*効果には個人差があります】
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()






コメント