朝晩の寒暖差でだるさが強まる ― 自律神経が体温調整に追われて疲労感

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

朝は涼しく、昼間はまだ汗ばむような日差し。夜は急に冷え込む…そんな「寒暖差のある季節」になると、体がだるくて動きづらい、朝起きても疲れが抜けないといった声をよく耳にします。
「気温が上下するだけなのに、どうしてこんなに体が重くなるの?」と不思議に感じたことはありませんか。
その答えのカギは、体温調整を担う 自律神経 にあります。

この記事では、寒暖差が自律神経にどんな影響を与えているのか、そして東洋医学的な見方や当院で行っている施術について詳しくお伝えします。季節の変わり目にだるさでお悩みの方に、少しでも共感と解決のヒントを届けられればと思います。


自律神経と体温調整 ― なぜ疲れるのか

私たちの体は常に「体温36〜37度」を保つよう働いています。寒いときには血管を収縮させて熱を逃がさないようにし、暑いときには汗をかいて体を冷やす。この切り替えをしているのが、自律神経の交感神経と副交感神経です。

  • 朝晩が冷えると → 交感神経が働き、血管を収縮して熱を守る
  • 昼に気温が上がると → 副交感神経が働き、汗をかいて体温を下げる

つまり、寒暖差が大きいと 自律神経がフル稼働しっぱなし になり、まるで一日中走り続けているような状態になります。結果として、

  • 体が重い
  • 集中力が出ない
  • 睡眠の質が下がる
  • 慢性的なだるさが続く
    といった不調につながってしまうのです。

東洋医学から見た「寒暖差疲労」

東洋医学では、寒暖差による不調を「外邪(風・寒・暑・湿などの気候の影響)」が体に入り込み、 気血の巡りが乱れる ことで起こると考えます。

特に関わるのは以下の臓腑です。

  • :外気の影響を受けやすく、寒暖差で「肺気」が弱ると呼吸や免疫が不安定に
  • :飲食の消化吸収を担う臓腑。寒暖差ストレスで疲れやすくなり「だるさ」「食欲不振」に
  • :体温・水分調整と深い関わりがある。腎気が弱まると冷えや倦怠感が強まる

つまり「だるさ」は単なる疲労ではなく、 気温差で自律神経と五臓が疲れているサイン とも言えるのです。


当院で行う施術と効果

1. 骨盤矯正

寒暖差で自律神経が乱れると、体は無意識に力んで姿勢が崩れやすくなります。骨盤の歪みが残っていると、血流も滞り「冷え」「だるさ」を助長します。

  • 骨盤矯正で全身のバランスを整えることで、血流改善 → 自律神経が安定しやすい
  • 腰や下肢の巡りがよくなり、体の重だるさが軽減

2. 猫背矯正

猫背は胸郭を圧迫し、呼吸が浅くなりやすい姿勢です。呼吸が浅いと酸素不足でさらに疲れやすくなります。

  • 背骨を正しい位置に戻すことで呼吸が深まり、副交感神経が働きやすくなる
  • 胸が開くことで肩こり・首こりも軽減し、全身のリラックス効果が高まる

3. 鍼灸施術

鍼やお灸は「ツボ」を通して自律神経と臓腑の働きを整えるのに最適です。

  • 風池・百会:頭部の血流改善、自律神経安定
  • 合谷・足三里:気の巡りを助けてだるさ軽減
  • 三陰交・腎兪:冷え・体温調整をサポート

血流と気の流れを整えることで、寒暖差疲労による「体の芯のだるさ」を解消していきます。

4. 頭部施術

自律神経の中枢である脳をリラックスさせる施術です。

  • 頭皮の緊張を緩めて血流を改善
  • 脳の興奮を鎮め、副交感神経を優位に
  • 睡眠の質改善 → 朝のだるさが軽減

通院の目安

当院では段階的な通院をおすすめしています。

  • 急性期(つらい時期):週2回
  • リハビリ期(回復に向かう時期):週1回
  • メンテナンス期(安定を保つため):月2〜3回

体の状態や生活習慣に合わせて無理なく続けることで、再発防止や季節変わり目の不調を予防できます。


ご予約について

当院は施術者1人で対応しているため、予約枠が限られています。
LINEやホームページから24時間予約可能 ですので、お早めにご連絡ください。


まとめ

朝晩の寒暖差がある時期は、自律神経が体温調整に追われて疲労感が強まりやすくなります。
「だるい」「疲れが抜けない」と感じたら、体が発しているSOSのサイン。
骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術で体を整え、東洋医学的な視点からも自律神経を安定させることで、快適な毎日を取り戻しましょう。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント