歯ぎしりや顎の緊張がある人は自律神経に注意して熱中症対策を

自律神経 体の歪み 痛み

緊張状態が持続することで体温調節がうまくできなくなります


はじめに

夏場になると、熱中症対策として水分補給や帽子、日陰の活用などがよく取り上げられます。しかし、意外と見落とされがちなのが「歯ぎしり」や「顎の緊張」といった口周りの問題です。これらの症状は、単なる癖や歯のトラブルではなく、実は自律神経のバランスの乱れと深く関わっています。自律神経が乱れることで体温調節がうまく働かなくなり、熱中症リスクが上昇する可能性があります。

本記事では、歯ぎしりや顎の緊張と自律神経の関係、さらに東洋医学から見た背景、そして当院で行う骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術がどのように改善に役立つのかを詳しく解説します。夏の健康管理の一環として、ぜひ最後までお読みください。


1. 歯ぎしり・顎の緊張と自律神経の関係

歯ぎしり(ブラキシズム)や顎関節の強い緊張は、多くの場合、就寝中やストレスのかかる場面で起こります。これは交感神経が優位になりすぎ、体が「常に戦闘態勢」に入ってしまっている状態です。

  • 交感神経が優位な状態
    血管が収縮し、筋肉が硬直します。顎周りの筋肉(咬筋や側頭筋)が慢性的に緊張し、顎関節症や頭痛を引き起こすこともあります。
  • 副交感神経の働き低下
    休息や回復を司る副交感神経が働きにくくなり、深い睡眠が取れず、翌日の疲労が抜けにくくなります。

自律神経と体温調節

体温調節は自律神経が司る重要な機能です。交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、

  • 発汗量の調節がうまくいかない
  • 血流のコントロールが乱れ、放熱できない
  • 体温が上昇しやすい

このため、顎の緊張が続く人は、夏場に熱中症を発症しやすくなるのです。


2. 東洋医学から見た歯ぎしり・顎の緊張と熱中症リスク

東洋医学では、歯ぎしりや顎の緊張は「肝」「脾」「腎」の不調と関係が深いとされます。

  1. 肝の不調(肝気鬱結)
    ストレスや怒りが蓄積すると肝の気が滞り、筋肉の緊張が高まります。顎のこわばりや歯ぎしりは、この肝気鬱結の典型的な症状の一つです。
  2. 脾の不調(脾気虚)
    脾は消化吸収だけでなく、筋肉や四肢のエネルギー管理も担います。脾が弱ると全身の筋肉がこわばりやすく、顎周辺にも影響が出ます。
  3. 腎の不調(腎陰虚)
    腎は生命エネルギーの源であり、体液のバランスにも関与します。腎陰が不足すると、体内に熱がこもりやすくなり、熱中症リスクが高まります。

さらに、東洋医学では夏の暑さ(暑邪)や湿気(湿邪)が体内に侵入すると、自律神経にも影響し、気血水の巡りが乱れると考えます。顎の緊張は「筋肉の熱と湿の停滞」を示すサインであり、放置すると全身の熱排出が妨げられます。


3. 当院で行う施術とその効果

骨盤矯正

骨盤は全身の骨格バランスの土台です。骨盤が歪むと首や顎の位置も微妙にずれ、顎関節に負担がかかります。骨盤矯正により姿勢を整えることで、顎周りの筋緊張を軽減し、自律神経が安定しやすくなります。さらに血流改善により放熱機能も向上します。

猫背矯正

猫背は首や顎を前に突き出す姿勢を作り、咬筋や側頭筋に負担をかけます。猫背矯正により胸郭が開き、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になりやすくなります。呼吸改善は体温調節にも直結します。

鍼灸施術

鍼は「気血の巡り」を整え、筋緊張を和らげます。顎周りだけでなく、首・肩・背中の経穴(ツボ)を使い、自律神経のバランスを整えます。特に「合谷」「頬車」「風池」などは顎や首の緊張緩和に有効です。灸は冷房や湿気で冷えた部分を温め、体温調節機能を正常化します。

頭部施術

頭皮の筋肉や膜を緩めることで、脳への血流が改善します。これにより自律神経中枢(視床下部)が安定し、顎の力みも自然に軽減します。また、頭部施術は深いリラクゼーションを生み、睡眠の質向上にもつながります。


4. 通院の目安

  • 急性期(症状が強い時):週2回
  • リハビリ期(症状が軽快してきた時):週1回
  • メンテナンス期(予防・安定維持):月2〜3回

継続的なケアで、自律神経のバランスを保ち、夏場でも疲れにくく熱中症になりにくい体を作ります。


5. ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE予約・ホームページから24時間受付中です。お仕事帰りや隙間時間に、スマホから簡単にご予約いただけます。初めての方もお気軽にご相談ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント