深部脳温の日内リズムが乱れると健康はどうなる?

自律神経 体の歪み 痛み

〜自律神経と東洋医学から考える脳と体の安定性〜

はじめに

私たちの脳は、体温とは異なる「脳温(のうおん)」という独自のリズムを持っています。特に深部脳温は日内で約0.8℃変動することが知られており、この変化のリズムが整っていることが健康の重要な指標とされています。
もしこのリズムが乱れると、思考の安定性が崩れ、注意力や判断力が低下し、日常生活や仕事でミスを誘発しやすくなります。

本記事では、

  • 脳温リズムと自律神経の関係
  • 東洋医学的な「陰陽」「気血津液」の観点からみた説明
  • 当院で行う骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術が脳温リズムに与える効果
    について詳しく解説します。

また、最後には通院頻度の目安や予約案内も掲載しております。脳と体を整えたい方はぜひ参考にしてください。


深部脳温のリズムとは?

深部脳温は一日の中でおよそ0.8℃上下し、昼間は高く夜間は低いリズムを描きます。
このリズムには以下の役割があります。

  • 日中の活動を支える:脳温が高いと神経活動が活発になり、思考力や判断力が発揮されやすい。
  • 夜間の休息を助ける:脳温が下がると、副交感神経が優位になり、深い睡眠と脳の回復が促される。

このリズムが安定していることは「健康な脳の証拠」とも言えます。逆にリズムが乱れると、脳のクールダウンが不十分となり、疲労が蓄積します。


リズムの乱れとミスの関係

もし深部脳温のリズムが乱れると、以下のような影響が出やすくなります。

  1. 思考の安定性が崩れる
    • 脳温が高止まりすると、イライラや焦燥感が増え、冷静な判断が難しくなる。
  2. 記憶の定着が阻害される
    • 睡眠中の脳温低下が不足すると、学習や記憶の整理がうまくいかない。
  3. 注意力の散漫化
    • 自律神経のリズムが乱れ、交感神経が優位に偏り続けると、集中力が持続しない。

このように、脳温のリズムは「作業の効率」や「事故防止」とも直結しているのです。


自律神経との関わり

脳温リズムを安定させる大きな役割を担うのが自律神経です。

  • 昼間は交感神経が優位になり、脳温を少し高めて活動を促進。
  • 夜間は副交感神経が優位になり、脳温を下げて休息を確保。

しかしストレス、夜更かし、過度なカフェイン、スマホのブルーライトなどが原因で、この切り替えがうまくいかなくなると脳温リズムが乱れます。結果として眠りが浅くなり、翌日のパフォーマンス低下へとつながるのです。


東洋医学からみた脳温リズム

東洋医学では「脳温」という概念は直接ありませんが、陰陽のバランス気血の巡りで説明することが可能です。

  • 昼間は「陽」の時間 → 脳は活発に動き、陽気が盛んに巡る。
  • 夜間は「陰」の時間 → 体を鎮め、陰気が増して休息をもたらす。

脳温リズムの乱れは、東洋医学的には次のように捉えられます。

  • 陰虚(いんきょ):夜に脳を冷ます「陰」が不足し、睡眠が浅くなる。
  • 陽盛(ようせい):過剰な熱が頭部にこもり、イライラや不眠を招く。
  • 気滞(きたい):気の巡りが停滞し、頭重感や集中力の低下を引き起こす。

つまり、東洋医学的な治療の目的は「陰陽の調和」「気血の巡りの改善」にあります。これが現代科学でいう「脳温リズムの正常化」と重なるのです。


当院の施術と脳温リズムへの効果

骨盤矯正

骨盤の歪みは自律神経の通り道である脊柱に影響を与えます。
骨盤を整えることで背骨全体のアライメントが安定し、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、脳温リズムも自然に整いやすくなります。

猫背矯正

猫背姿勢では胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなります。酸素不足は脳の熱を逃がしにくくし、脳温を上昇させてしまいます。猫背矯正により胸が開き、呼吸が深まることで、頭部の放熱がスムーズになり脳温が安定します。

鍼灸施術

鍼やお灸は「経絡」を通じて全身の気血を巡らせます。特に頭部や首肩周りのツボを刺激することで、熱のこもりを取り除き、陰陽の調和を図ります。東洋医学的には「頭熱足寒」の改善に有効で、脳温のリズムを整える助けとなります。

頭部施術

頭部への手技は直接的に自律神経をリラックスさせ、頭皮や脳周囲の血流を促進します。これにより熱がこもらず、自然な脳温リズムの回復につながります。施術後に「頭がスッキリした」「よく眠れた」と感じる方が多いのはそのためです。


通院の目安

  • 急性期(不眠・頭痛・疲労感が強い時期):週2回
  • リハビリ期(症状が軽快してきた時期):週1回
  • メンテナンス期(安定維持のため):月2〜3回

継続的に通院することで、脳温リズムと自律神経の安定を長期的に保つことができます。


ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、

  • LINE
  • ホームページ

から24時間いつでも予約が可能です。
施術者が一人のため予約が埋まりやすくなっております。お早めのご連絡をおすすめいたします。


まとめ

深部脳温のリズムは、私たちの思考・感情・体調に大きな影響を与える「健康のバロメーター」です。
自律神経の乱れや東洋医学的な「陰陽の不調和」が脳温リズムを崩す要因となりますが、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を通じて調整することで、自然なリズムを取り戻すことができます。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント