〜感情と自律神経が連動しやすく、情緒不安定になりやすい〜
はじめに
秋になると、ふとした瞬間に涙が出てきたり、何気ないことで胸がいっぱいになって涙ぐんでしまう……そんな経験はありませんか?
患者さんの中にも「普段は涙なんて滅多に出ないのに、この季節は何だか涙もろくて…」と打ち明けてくださる方が増えてきます。
これは決して「気のせい」や「性格の問題」ではありません。
実は秋という季節は、感情のコントロールに深く関わる自律神経のバランスが乱れやすく、心が繊細になりやすい時期なのです。
この記事では、秋に涙もろくなる原因を自律神経と**東洋医学の両面からわかりやすく解説し、さらに当院で行っている骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術**がどのように感情と神経の安定に役立つのかを、丁寧にお伝えしていきます。
秋になると涙もろくなる理由
1. 自律神経のバランスが乱れやすい季節
自律神経は、交感神経と副交感神経から成り、心拍・血圧・呼吸・ホルモン分泌・感情反応などを24時間無意識に調整しています。
しかし、秋は寒暖差・気圧変動・日照時間の減少といった要因が重なり、体は急激な環境変化に適応しようとして自律神経に大きな負担がかかります。
特に日照時間の減少は、セロトニン(幸せホルモン)の分泌低下を招き、感情を安定させる力が弱まるため、ちょっとした刺激でも涙が出やすくなります。
2. 感情と自律神経は密接に連動している
感情の起伏が激しいとき、心臓がドキドキしたり、胃がキリキリ痛んだりする経験はありませんか?
これは感情の変化が**扁桃体**(脳の情動中枢)から自律神経に信号を送り、身体反応を引き起こしているからです。
つまり、**「泣く」=「自律神経が反応している」**ということ。
秋は環境ストレスで自律神経が過敏になっているため、ほんの少しの感情刺激でも涙腺が緩みやすくなってしまうのです。
東洋医学から見た「秋と涙もろさ」の関係
東洋医学では、秋は「五行説」でいう金(肺)に属する季節です。肺は「悲しみ」の感情と深く結びついており、肺の働きが弱ると悲しみやすく、涙もろくなると考えられています。
また、肺は皮膚・呼吸・気の巡りを司っており、乾燥した秋の空気は肺を傷つけやすく、肺の気が不足すると気分の落ち込み・ため息・呼吸の浅さなどの症状も出やすくなります。
つまり、秋に涙もろくなるのは**肺の弱り(肺気虚)や気の巡りの滞り(気滞)**が背景にあると東洋医学では捉えます。
感情は体の状態と切り離せず、体を整えることが心を整える第一歩だと考えられているのです。
くろちゃん鍼灸整体院でできること
〜骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術〜
● 骨盤矯正で自律神経を整える
骨盤は自律神経の中枢である**脊髄**の土台です。
骨盤が歪むと背骨全体がねじれ、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、自律神経失調を招きやすくなります。
当院の骨盤矯正は、優しい手技で歪みを整え、自律神経の切り替え機能を回復させることで、情緒の安定をサポートします。
● 猫背矯正で呼吸と血流を改善
猫背姿勢は胸郭を圧迫し、肺が十分に膨らまず浅い呼吸になってしまいます。
呼吸が浅いと**二酸化炭素**濃度の変動が大きくなり、自律神経が緊張状態になりやすいのです。
猫背矯正で胸郭を開くことで、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になるため、心の緊張も緩み涙もろさの改善につながります。
● 鍼灸施術で気血を巡らせ心身を鎮める
鍼灸は、ツボ(経穴)を刺激して**気血の巡りを整え、体と心のバランスを調える伝統療法です。
秋におすすめのツボは、肺経・心包経・肝経**など。これらを用いて施術することで、呼吸機能を高め、気の巡りを良くし、情緒を安定させる効果が期待できます。
● 頭部施術で脳疲労とストレスをリセット
感情をコントロールする脳の中枢(前頭葉・扁桃体など)は、過剰なストレスや情報過多で疲れ切っています。
頭部へのやさしい手技は、脳の緊張を解きほぐし自律神経をリセットする効果が高く、「涙もろさ」や「気分の浮き沈み」の緩和にとても有効です。
通院頻度と予約案内
- 急性期(心身が不安定で症状が強い時期) … 週2回
- リハビリ期(症状が落ち着き始めたら) … 週1回
- メンテナンス期(安定を維持するため) … 月2〜3回
当院は施術者が1人のため予約が取りづらくなっております。
LINEまたはホームページから24時間いつでも予約受付中ですので、ぜひお早めにご連絡ください。
まとめ
秋に涙もろくなるのは、決して「弱いから」ではありません。
季節的に自律神経や肺の働きが不安定になり、感情が繊細になっているだけなのです。
身体を整えることで心も安定し、涙も「癒やしのサイン」として受け止められるようになります。
つらさを我慢せず、**くろちゃん鍼灸整体院**で一緒に心と体を整えていきましょうね。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE



コメント