秋の冷えで手のこわばり ― 血管収縮と交感神経緊張

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

秋の空気がひんやりと感じられる季節になると、「朝起きた時に手がこわばって動かしづらい」「外出先で冷たい風にあたると手がカチカチになる」といった声をよく伺います。これは単なる冷えではなく、自律神経のバランスや血管の働きが深く関わっている症状です。特に交感神経が過剰に緊張し、血管が収縮してしまうことで血流が滞り、指先や手全体が思うように動かなくなります。

くろちゃん鍼灸整体院では、こうした秋特有の手のこわばりに対して、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせたアプローチを行い、根本から改善をめざしています。この記事では、自律神経の観点と東洋医学の観点から手のこわばりを解説し、施術がどのように効果を発揮するかを詳しくお伝えしていきます。


手のこわばりと自律神経の関係

血管収縮と交感神経の働き

私たちの身体は、寒さを感じると交感神経が優位になり、体温を逃さないために血管を収縮させます。この反応は本来、生命を守る大切な仕組みです。しかし秋から冬にかけて急に冷え込む時期は、この反応が過剰に起こりやすく、手先や指の血流不足を招きます。その結果、関節や筋肉が硬直し、手のこわばりとして現れるのです。

自律神経の乱れによる悪循環

冷えを繰り返すと「手が冷たい→血流が悪い→筋肉が硬直→さらに動かしづらい」という悪循環が起きます。交感神経が過度に働き、副交感神経とのバランスが崩れることで、リラックスして血流を回復させる機能が弱まるのも問題です。


東洋医学からみる「秋の冷えと手のこわばり」

東洋医学では、冷えによる手のこわばりを「寒邪(かんじゃ)」の影響として捉えます。寒邪は血行を阻害し、経絡の流れを滞らせるため「気血」が手先に十分に届かなくなります。また、秋は肺の季節とされ、呼吸や皮膚・体温調節に深く関わります。肺の働きが弱まると、冷えを防ぐ「衛気(えき)」の力も低下し、手足の冷えやこわばりが出やすくなると考えられています。


施術によるアプローチ

骨盤矯正

骨盤は全身の血流や自律神経の中枢に近い部分を支えています。骨盤の歪みを整えることで、下半身からの血液循環がスムーズになり、自律神経の働きも安定。冷えによる末端のこわばりを和らげる土台づくりになります。

猫背矯正

猫背は胸郭を圧迫し、呼吸を浅くします。呼吸が浅くなると副交感神経の働きが低下し、血管の収縮が強まりやすくなります。姿勢を正すことで胸の開きがよくなり、呼吸が深まり、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。

鍼灸施術

鍼灸は「寒邪」を取り除き、血流を促す効果が期待できます。特に「合谷(ごうこく)」「曲池(きょくち)」など手の経穴や「太谿(たいけい)」など冷えに効くツボを使うことで、指先への血流改善が可能です。さらに、自律神経を調整する働きがあるため、冷えとこわばりの両面に効果を発揮します。

頭部施術

頭部の緊張をほぐすことで、自律神経中枢(視床下部や脳幹)への血流を改善し、全身のバランスを整えます。副交感神経が優位になりやすく、リラックスした状態を取り戻すことができ、冷えで強まる交感神経の過緊張を和らげるサポートになります。


通院の目安

  • 急性期(症状が強い時期):週2回
  • リハビリ期(症状が軽快してきた時期):週1回
  • メンテナンス期(再発予防・体調管理):月2〜3回

ご予約について

当院は LINE・ホームページから24時間予約可能 です。施術者が一人のため、予約枠が限られております。ご希望の日時が埋まりやすいため、お早めのご連絡をおすすめします


まとめ

秋の冷えによる手のこわばりは、単なる寒さの影響ではなく、自律神経の乱れや血管の収縮が関係しています。放っておくと冷えが慢性化し、手先の不調だけでなく肩こりや頭痛、全身の疲労にもつながることがあります。骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸・頭部施術を組み合わせることで、根本からの改善が期待できます。

冷えやこわばりを感じたら、お早めにご相談ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント