秋口に増える頭痛と自律神経の関係

自律神経 体の歪み 痛み

〜気圧の変動や冷え込みによる血管の収縮拡張の乱れ〜


はじめに

秋口は、夏の暑さがやっと和らぎ、朝晩の風が心地よく感じられる季節です。
しかしこの時期、「頭痛が増えた」「ズキズキした痛みが頻繁に起こる」と訴える方が急増します。

その背景には、気圧の変動や朝晩の冷え込みによって血管の収縮拡張が乱れ、自律神経に過剰な負担がかかっていることが大きく関係しています。

本記事では、

  • 秋口に頭痛が増えるメカニズム
  • 自律神経の役割と乱れの影響
  • 東洋医学的な頭痛の見立て
  • くろちゃん鍼灸整体院で行う施術(骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術)の効果
  • 通院の目安や予約案内

を詳しく解説していきます。


秋口に頭痛が増える理由

気圧の変動と血管の収縮拡張

秋は台風や秋雨前線の影響で、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる季節です。
急な気圧の低下は、血管を拡張させる作用があり、それに伴い周囲の神経が刺激されて痛みが起こります。
一方、気圧が急に上がると血管が収縮して脳の血流が一時的に減少し、虚血性の頭痛が出ることもあります。

冷え込みと血流の低下

朝晩の冷え込みにより、体温調節のために末梢血管が収縮し、血流が滞ることで、筋緊張性の頭痛も増えます。
冷えに弱い体質や、夏の間に冷たい飲み物や冷房で体を冷やしていた方は特に要注意です。


自律神経と頭痛の関係

自律神経とは?

自律神経は、内臓・血管・汗腺などを無意識に調整する神経です。

  • 交感神経:活動時に優位になり、血管を収縮させる
  • 副交感神経:休息時に優位になり、血管を拡張させる

この2つがバランスをとることで、血流・体温・内臓機能が一定に保たれます。

気圧や温度差が自律神経を乱す

急な気圧変動や冷え込みは、自律神経にとって大きなストレスです。
交感神経が過剰に緊張したり、副交感神経に切り替わらなかったりすると、血管が異常に収縮・拡張して頭痛を誘発します。
特に、夏の間に交感神経優位の状態が続いていた方は、秋になってもリラックスできず、頭痛やめまいが起こりやすい傾向にあります。


東洋医学から見る秋の頭痛

東洋医学では、秋は**「燥邪(乾燥の邪)」が強まる季節**とされ、体内の水分不足や血流停滞が起こりやすいと考えます。
さらに、以下のような病証(体質的傾向)が頭痛と関係します。

  • 肝気鬱結:ストレスで気の巡りが滞り、こめかみや側頭部に痛みが出る
  • 肝陽上亢:肝の陽気が頭に昇って拍動性の痛み、めまいを伴う
  • 気血両虚:夏バテ後に気血が不足し、ふらつきや鈍い痛みが出る
  • 痰濁阻滞:湿邪や冷えで痰濁がたまり、重だるい頭痛や圧迫感がある

これらは、血流や気の巡りを整え、冷えや乾燥を防ぐ施術で改善が期待できます。


当院で行う施術とその効果

くろちゃん鍼灸整体院では、以下の4つの施術を組み合わせ、自律神経のバランスを整えつつ頭痛の根本原因にアプローチします。

骨盤矯正

骨盤は全身の土台です。骨盤がゆがむと背骨も傾き、首や肩に緊張が生じやすくなります。

  • 自律神経の中枢(脊髄)周囲の緊張をゆるめ、交感神経の過緊張を抑える
  • 血流やリンパの循環を改善し、冷えの解消につながる
  • 姿勢が整い、筋緊張性頭痛の予防に有効

猫背矯正

猫背は肩や首の筋肉を常に緊張させ、神経を圧迫します。

  • 首肩周囲の血流を回復し、緊張性頭痛を軽減
  • 胸郭が広がり、深い呼吸が可能になり、副交感神経が優位になりやすい
  • デスクワークなどで頭が前に出ている方に特に効果的

鍼灸施術

東洋医学の理論に基づき、経穴(ツボ)に鍼や灸で刺激を与えます。

  • 頭痛に関係するツボ(百会・風池・天柱など)で血流を改善
  • 自律神経を調整し、交感神経と副交感神経のバランスを整える
  • 気血の巡りを良くし、冷えや乾燥を防ぐ

頭部施術

頭皮や側頭筋をやさしくほぐすことで、

  • 頭皮の血流を促進し、頭部にこもった熱を発散
  • 視床下部や脳幹周辺の緊張を和らげ、自律神経の中枢をリラックス
  • 精神的ストレスの緩和にもつながり、頭痛予防に役立つ

通院の目安

頭痛が頻発している方には、以下のような通院スケジュールをおすすめしています。

  • 急性期:週2回(強い痛みやめまい・吐き気がある時期)
  • リハビリ期:週1回(痛みが落ち着いてきた時期)
  • メンテナンス期:月2〜3回(再発予防と自律神経の安定のため)

継続して施術を行うことで、季節の変化に左右されない安定した体調を目指せます。


ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、
LINE・ホームページから24時間予約受付中です📱💻

施術者が1人のため予約枠が限られておりますので、
お早めのご連絡をおすすめしております。


まとめ

秋口に増える頭痛は、気圧や気温差による自律神経の乱れが深く関係しています。
放置すると頭痛が慢性化し、集中力低下や睡眠障害、気分障害などに発展することもあります。

くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせることで、
自律神経と血流のバランスを整え、根本から頭痛を予防・改善していきます。


📍対応エリア

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 開成町
  • 湯河原町
  • 箱根町
  • 熱海市
  • 中井町
  • 松田町
  • 大井町
  • 秦野市

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント