はじめに
最近、電話の着信音やスマホの通知音、蛍光灯の光などが「やけにうるさく」「まぶしく」感じることはありませんか?以前は気にならなかった音や光に敏感になり、心臓がドキッとしたり、頭がキーンと痛くなる…。このような症状は、交感神経が過敏に働いているサインです。
自律神経は、体のバランスを保つ大切な神経で、「交感神経」と「副交感神経」の2つがシーソーのように働いています。しかし、ストレスや疲労、姿勢の乱れ、スマホやPCの長時間使用によって、このバランスが崩れると、交感神経が優位になりすぎ、体が常に「緊張モード」になります。すると、音や光といった刺激を過剰に感じ取りやすくなり、感覚が鋭くなりすぎてしまうのです。
この記事では、「電話の音や光が刺激的に感じる」状態を、自律神経と東洋医学の両面から解説し、くろちゃん鍼灸整体院での具体的な施術法や改善の流れをご紹介します。
交感神経が過敏になるとは?
交感神経は「活動」や「緊張」を司る神経です。日中、仕事や家事、運転などをしている時に優位になります。しかし、現代社会では常に刺激に囲まれているため、交感神経が「オフ」になる時間が極端に減ってしまっています。
・スマホやパソコンのブルーライト ・SNSやニュースの情報過多 ・職場や家庭での精神的ストレス ・長時間の座り姿勢や猫背
これらの積み重ねにより、脳が常に「警戒状態」となり、音や光に対して過敏に反応するようになります。いわば、体が「ずっと戦闘モード」で休めない状態なのです。
東洋医学からみた感覚過敏
東洋医学では、このような状態を「肝気の高ぶり」や「心火旺盛(しんかおうせい)」としてとらえます。肝は自律神経の調整に深く関わり、「気の流れ」をスムーズに保つ臓です。しかし、ストレスや睡眠不足が続くと肝気が上昇し、「肝陽上亢(かんようじょうこう)」と呼ばれる状態になります。
その結果、頭部や感覚器官(耳・目・脳)に気血が偏り、音や光に過敏になる、頭痛、めまい、耳鳴り、不眠などを引き起こします。
また、「心火旺盛」もこの症状に関係します。心は「精神活動」を司る臓で、交感神経の過剰な興奮により心の火が燃えすぎると、不安・動悸・焦り・イライラなどが起こりやすくなります。
骨盤矯正による効果
骨盤は体の中心にあり、自律神経が通る脊柱と密接に関わっています。骨盤が歪むと背骨がねじれ、交感神経が通る胸椎・腰椎のバランスが乱れます。その結果、常に交感神経が刺激され、過敏な状態が続くのです。
くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正を通じて土台から整えることで、自律神経の通り道をスムーズにし、体全体の緊張を和らげます。特に仙骨周囲の調整により、副交感神経が働きやすくなり、音や光への過剰反応が緩やかになっていきます。
猫背矯正による効果
猫背は首や肩の筋肉を緊張させ、頭部の血流を悪化させるだけでなく、視神経や聴神経にも負担をかけます。これにより、脳が「過敏状態」を感じやすくなり、少しの刺激にも反応してしまうのです。
猫背矯正によって胸を開き、首・肩・頭の血流を改善することで、神経の興奮が落ち着き、音や光への敏感さも軽減されます。姿勢が整うことで、呼吸も深くなり、体が「リラックスモード」に切り替わりやすくなります。
鍼灸施術による効果
鍼灸は、自律神経のバランスを整える代表的な施術です。特に、頭・耳まわり・背中のツボを用いて、交感神経の興奮を鎮め、副交感神経を高めます。
主に使用するツボ:
- 百会(ひゃくえ)…頭頂にあり、全身の気の巡りを整える
- 太衝(たいしょう)…足の親指と人差し指の間、肝の気を鎮める
- 神門(しんもん)…手首にあり、心を落ち着かせる
これらのツボを刺激することで、脳や神経の興奮を鎮め、音や光への過敏さを和らげていきます。また、鍼灸は血流改善・ホルモンバランス調整にも効果的で、頭痛や不眠などの関連症状にも対応します。
頭部施術による効果
頭部施術は、自律神経の中枢である「脳幹」への血流を改善し、神経の緊張をゆるめます。交感神経が過敏になっている方は、頭皮が硬く、こめかみや後頭部にコリが強い傾向があります。
くろちゃん鍼灸整体院では、頭部全体を優しく包み込むように施術し、頭皮の緊張をほぐすことで、脳の過剰な興奮を抑えます。施術後には「光が柔らかく感じる」「音が穏やかに聞こえる」といった変化を感じる方も多くいらっしゃいます。
通院の目安
- 急性期:週2回(体の緊張が強い時期は集中的に)
- リハビリ期:週1回(体の反応を安定させる時期)
- メンテナンス期:月2〜3回(季節の変化やストレスに対応)
定期的な施術によって、自律神経のバランスが安定し、刺激に対する過敏さが少しずつ落ち着いていきます。
予約とご案内
くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中です。 施術者が1人のため、予約が取りづらい日もあります。お早めにご連絡ください。
まとめ
音や光が過剰に感じる時、それは「体がストレスに耐えきれず、助けを求めているサイン」です。交感神経の過敏状態は放置すると、不眠・頭痛・めまい・パニック症状などへつながることもあります。
骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術で、自律神経のバランスを整えることで、少しずつ「刺激に強い体」へ変わっていけます。ぜひ一度ご相談ください。
【*効果には個人差があります】
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()






コメント