頭皮がかゆくフケが出やすい|自律神経の乱れで皮脂分泌が不安定です

自律神経 体の歪み 痛み

くろちゃん鍼灸整体院(小田原市・南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・平塚市・秦野市)


はじめに

「最近、頭がかゆい」「シャンプーしてもすぐにフケが出る」「季節の変わり目になると頭皮トラブルが悪化する」――そんなお悩み、ありませんか?
実はその頭皮のかゆみやフケ、自律神経の乱れが深く関わっていることが多いんです。

自律神経が乱れると、皮脂の分泌が不安定になり、頭皮が乾燥したり、逆にベタついたりします。
また、血流や代謝のバランスが崩れることで、頭皮環境そのものが悪化し、かゆみ・炎症・フケを引き起こすことがあります。

本記事では、頭皮トラブルを引き起こす自律神経のメカニズムを分かりやすく解説し、さらに東洋医学の視点からも原因と改善法を詳しくお伝えします。
そして、くろちゃん鍼灸整体院で行っている「骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術」が、どのように頭皮環境を整え、かゆみやフケを根本から改善していくのかを具体的にご紹介します。


自律神経の仕組みと頭皮の関係

頭皮トラブルと聞くと「シャンプー」「乾燥」「皮脂」「ストレス」などが思い浮かぶかもしれませんが、
その根底にあるのが、交感神経と副交感神経のバランスの崩れです。

◼️ 自律神経とは

自律神経は、体温・血圧・発汗・皮脂分泌・血流など、私たちの意思とは関係なく体を調整してくれる神経です。
交感神経が「活動モード」、副交感神経が「休息モード」を担当し、この2つがリズミカルに切り替わることで、身体は健康な状態を保っています。

◼️ 頭皮で起きていること

ストレスや不規則な生活、気圧変動、冷暖房による温度差などで交感神経が過剰に働くと、頭皮の血管は収縮し、血流が悪化します。
その結果、皮脂腺の働きが乱れ、

  • 皮脂が過剰分泌 → ベタつきや湿ったフケ
  • 皮脂が不足 → 乾燥・かゆみ・粉状のフケ
    といった状態を引き起こします。

また、自律神経の不安定さは頭皮の常在菌バランスにも影響し、マラセチア菌などが増えることで炎症性のフケや湿疹が出るケースもあります。

つまり、頭皮のかゆみやフケは単なる皮膚トラブルではなく、体全体の自律神経の乱れのサインなのです。


東洋医学から見る頭皮のかゆみとフケ

東洋医学では、頭皮のかゆみやフケは「血」「気」「津液(しんえき)」の巡りの乱れとして捉えます。
この3つの流れが滞ると、頭皮への栄養と潤いが不足し、皮膚が乾燥したり炎症が起こりやすくなります。

◼️ 肝の疏泄(そせつ)機能の乱れ

「肝」は全身の気血の流れをスムーズにする働きを担っています。
ストレスや怒り、緊張が続くと肝の働きが滞り、「肝鬱(かんうつ)」状態に。
この状態が続くと、頭皮に熱がこもりやすくなり「頭がかゆい」「フケが増える」「皮膚が赤い」といった症状が出ます。

◼️ 脾の湿・胃の熱

暴飲暴食や甘い物の摂りすぎは、体内に「湿熱(しつねつ)」を生みます。
この湿熱が頭部に上昇すると、皮脂分泌が過剰になり、脂性のフケや頭皮のベタつきを引き起こします。

◼️ 腎の精不足

長時間の疲労、睡眠不足、加齢などにより「腎精(じんせい)」が消耗すると、髪と頭皮に栄養が行き届かなくなり乾燥フケが出やすくなります。
つまり、東洋医学的には、頭皮のかゆみやフケは単なる外的要因ではなく、内臓や気血のバランスの崩れが反映された結果なのです。


骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術による改善効果

■ 骨盤矯正:自律神経の“土台”を整える

骨盤の歪みは背骨を通る自律神経の通り道を圧迫します。
特に仙骨周辺の歪みは副交感神経(リラックス神経)の働きを低下させ、全身の緊張を強めます。
骨盤矯正により背骨の軸を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが改善し、頭皮の血流も安定して皮脂分泌の乱れが落ち着いていきます。

■ 猫背矯正:頭部血流と姿勢呼吸を改善

猫背姿勢は頭部への血流を妨げ、頭皮環境の悪化につながります。
背中を開き、胸郭の動きを整えることで、呼吸が深くなり、酸素と栄養が頭皮までしっかり届くようになります。
また、姿勢が改善することで交感神経の過緊張が和らぎ、かゆみやフケの悪化を防ぎます。

■ 鍼灸施術:気血の流れを整え皮脂バランスを回復

鍼灸では、頭部や頸部・背中・胃腸に関係するツボを刺激して自律神経の働きを整えます。
たとえば、

  • 百会(ひゃくえ):頭のてっぺん、全身の気血の調整
  • 風池(ふうち):首の後ろ、頭部への血流促進
  • 太衝(たいしょう):肝の気を流し、ストレスを緩和
  • 足三里(あしさんり):胃腸機能を整え湿熱を除く
    これらのツボ刺激によって、皮脂分泌の安定・炎症の軽減・頭皮の再生力向上を促します。

■ 頭部施術:直接的な血流改善とリラクゼーション

くろちゃん鍼灸整体院の頭部施術は、頭皮の緊張を和らげ、硬くなった筋膜を丁寧にほぐします。
これにより頭皮下の毛細血管が広がり、酸素と栄養の循環が促進。
「頭が軽くなった」「かゆみが減った」「髪にツヤが戻った」といった声も多くいただいています。
また、頭部施術中に副交感神経が優位になり、深いリラックス状態に導かれるため、睡眠の質も改善します。


通院の目安

  • 急性期(かゆみ・炎症が強い時期):週2回
  • リハビリ期(改善が見え始めた段階):週1回
  • メンテナンス期(再発防止・体質安定):月2〜3回

頭皮トラブルは一度落ち着いても、ストレスや季節の変化で再発しやすいものです。
定期的なメンテナンスを続けることで、自律神経が安定し、頭皮環境も長期的に健康を維持できます。


予約案内

くろちゃん鍼灸整体院では、
LINE予約・ホームページ予約が24時間受付中です。

施術者は院長ひとりで丁寧に対応しているため、予約が取りづらくなっております。
ご希望の日時がある方は、ぜひお早めにご連絡ください。


まとめ

頭皮のかゆみやフケは、単なる外的トラブルではなく、身体の内側からのサインです。
自律神経の乱れを整え、東洋医学的に気血水の流れを改善することで、頭皮本来の健康を取り戻せます。

くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせ、
「頭皮環境」だけでなく「自律神経・血流・姿勢」まで総合的に整えます。

頭皮のかゆみやフケに悩んでいる方、薬やシャンプーで改善しなかった方も、
ぜひ一度、体の内側から整えるケアを体験してみてください。


【*効果には個人差があります】

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント