はじめに
「最近、食事をしてもなんだか味がぼんやりしている」「前はおいしかったものが、今はあまり感じられない」——そんな違和感を感じていませんか?
味覚は、私たちの生活の中で“楽しみ”や“幸せ”を感じる大切な感覚のひとつです。ところが、自律神経の乱れが関係すると、味覚神経の働きがうまくいかなくなり、「味がしない」「味が薄く感じる」といった状態になることがあります。
風邪や感染症の影響、亜鉛不足などが原因になることもありますが、近年とても増えているのが「ストレスや自律神経の乱れによる味覚障害」です。
今回は、なぜ自律神経が味覚と関係しているのか、東洋医学から見た原因、そして当院の施術でどのように回復をサポートできるのかを、わかりやすくお話しします。
味覚が鈍くなるのは「神経の誤作動」が原因のひとつ
● 自律神経と味覚の関係
味覚は、舌の表面にある「味蕾(みらい)」というセンサーで感じ取り、脳へと信号を送って認識されます。この信号の伝達には「顔面神経」「舌咽神経」「迷走神経」といった神経が関わっていますが、これらの働きは自律神経の状態と密接にリンクしています。
自律神経は、体の内側の環境を一定に保つ“自動制御装置”のような存在で、内臓の働きや血流、ホルモン分泌、そして感覚神経の反応性にも大きな影響を与えます。
ストレスや生活リズムの乱れで自律神経がバランスを崩すと、舌や口腔粘膜への血流が悪くなったり、味蕾の感度が低下したりして、味覚の働きが鈍くなるのです。
よくある自律神経由来の味覚トラブル
- 甘味・塩味・酸味などが全体的に感じにくくなる
- 「味が薄い」と感じて濃い味を好むようになる
- 食事の満足感が低下して、食欲がわかない
- 一時的に「金属のような味」を感じることがある
こうした症状は、風邪などの病気がないにも関わらず続く場合、「自律神経の不調サイン」と考えるべきです。
東洋医学から見た「味覚鈍麻」
東洋医学では、味覚の働きは「脾(ひ)」と「胃」の気(エネルギー)と関わりが深いとされます。脾・胃は“飲食物を消化・吸収し、気血を生み出す”役割を持ちますが、ここが弱ると舌の機能にも影響が及びます。
また、「心(しん)」や「肝(かん)」のバランスも味覚に関係します。
- 心は「舌」と対応し、血流を巡らせ感覚を支えます。
- 肝は「気の巡り」を司り、ストレスによる自律神経の乱れを調整します。
つまり、ストレスや過労によって肝の疏泄が滞ると、気血が舌まで届かず味蕾が働きにくくなるのです。
東洋医学では、これを「脾胃虚弱」「気血両虚」「肝気鬱結」などの証(しょう)でとらえ、体全体の巡りを整えることで味覚の回復を目指します。
当院のアプローチ:自律神経と味覚の回復をサポート
① 骨盤矯正|自律神経の根本バランスを整える
骨盤は「自律神経の中枢」とも言える背骨・脊髄の土台です。骨盤のゆがみがあると、脊柱の湾曲が乱れ、自律神経の通り道にストレスがかかりやすくなります。
骨盤矯正により体の中心軸を正すことで、自律神経の興奮・抑制バランスが整い、味覚神経の伝達もスムーズになります。
② 猫背矯正|舌・喉・迷走神経への圧迫を軽減
姿勢が前のめりになっていると、頸部から出ている迷走神経の伝達が滞り、味覚を伝える神経の反応が鈍くなります。猫背矯正で胸郭と頸部の位置を正常化することで、神経の圧迫を減らし、味覚の信号が脳へ届きやすい状態に導きます。
③ 鍼灸施術|舌・口腔・脳への血流と神経反応を高める
鍼灸は、舌や顔面の感覚を司る神経・血管系を刺激し、血流や代謝を促進する効果が期待できます。特に「合谷」「地倉」「廉泉」「百会」などの経穴を使うことで、味覚神経の感度を高め、脳の感覚処理機能を整えます。
さらに自律神経の交感・副交感の切り替えがスムーズになるため、ストレスによる味覚低下にも有効です。
④ 頭部施術|感覚処理の中枢に直接アプローチ
味覚情報を処理するのは「脳」そのものです。頭部施術で頭皮・頭蓋の緊張をゆるめ、脳血流を改善することで、味覚信号の受け取り方そのものが変わっていきます。
特に「ストレスによる味覚鈍化」は脳の過緊張が背景にあるため、頭部施術との組み合わせが非常に効果的です。
通院の目安と回復までの流れ
- 急性期(自覚症状が強い時期):週2回の集中的な施術
- リハビリ期(改善が見え始めた時期):週1回で反応を安定化
- メンテナンス期(再発予防・体質改善):月2〜3回の定期ケア
味覚の回復は個人差がありますが、早ければ数週間で「味が戻ってきた」と感じる方もいます。症状が長引いている方ほど、体全体のバランス調整が重要です。
まとめ
味覚は「命を楽しむ感覚」と言われるほど、私たちの生活に大切なものです。
それが鈍くなるのは、単なる「舌の問題」ではなく、体の奥にある自律神経の乱れや内臓の働きが深く関わっています。
骨盤・姿勢・神経・脳と、全体を整えることで、本来の「味わう力」はしっかりと戻ってきます。
「最近、食事が楽しくない」「味がしない」と感じたら、我慢せず早めにご相談ください。
ご予約について
当院は LINE・ホームページから24時間ご予約受付中 です。
施術者が1人のため、予約が埋まりやすくなっておりますのでお早めにご連絡ください。
【*効果には個人差があります】
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()






コメント