食後にお腹が鳴り続けて止まらない|自律神経が腸蠕動を過剰刺激しています

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

食事のあとに「お腹がグルグル鳴って恥ずかしい」「なかなか音が止まらない」「お腹が張ったり動きすぎて落ち着かない」と感じたことはありませんか?

実はこの現象、単なる消化音ではなく自律神経のバランスの乱れによって腸の蠕動(ぜんどう)運動が過剰に働いていることが多いのです。ストレスや冷え、姿勢の乱れなど、日常の小さな負担が積み重なることで、体は「緊張」と「リラックス」の切り替えがうまくできなくなります。

今回は、そんな「食後にお腹が鳴り続けて止まらない」という症状を、自律神経の観点と東洋医学の観点からわかりやすく解説し、くろちゃん鍼灸整体院での施術でどのように整えていくかをお伝えします。


自律神経が腸の動きを支配している

腸の動きは意識ではコントロールできません。食べ物が口から入って胃を通り、小腸・大腸へと移動していくのは、すべて自律神経の働きによるものです。

食後は本来、副交感神経が優位になり、腸の蠕動が穏やかに起こって消化吸収がスムーズに進みます。しかし、交感神経の緊張が強いときには、腸が過敏に反応して「グルグル」「キュルキュル」と音が続くことがあります。

特に、

  • ストレスを抱えている
  • 冷たい飲み物や早食いが多い
  • 猫背や骨盤の歪みがある
  • 睡眠不足や疲労がたまっている

こうした要因が重なると、自律神経の切り替えが乱れて腸の動きが過剰になります。その結果、食後にお腹が落ち着かず、腸が過活動を起こしてしまうのです。


東洋医学から見た「食後のお腹が鳴る」原因

東洋医学では、食後のお腹の音は「脾胃(ひい)」の働きの乱れと「肝(かん)」の気滞が関係していると考えます。

● 脾胃の虚(ひきょ)

脾胃は食べ物を消化し、気血を作る中心的な臓腑です。疲労や冷え、過食などで脾胃が弱ると、腸内の気の流れが不安定になり、音や張り、動きすぎが起こります。

● 肝気の滞り(肝気鬱結)

ストレスや怒り、我慢が続くと肝の気が滞り、腸を締めつけてしまいます。これが「お腹がゴロゴロして落ち着かない」状態を引き起こします。

● 湿(しつ)と冷え

冷たい飲み物や甘い物を摂りすぎると、体内に「湿」がたまり、腸の働きを重たくします。結果として、蠕動のリズムが乱れ、ガスや音が出やすくなります。


骨盤矯正で内臓の位置と神経伝達を整える

骨盤は腸を支える「器(うつわ)」です。骨盤が歪むと、腸を包む腹膜や神経の伝達経路にもねじれが生じ、消化器系全体の働きが乱れます。

くろちゃん鍼灸整体院の骨盤矯正では、

  • 骨盤の前傾・後傾を整えて腸のスペースを確保
  • 腸間膜の緊張をゆるめ、血流を改善
  • 自律神経の伝達をスムーズに

といった施術を行います。これにより、腸が自然なリズムを取り戻し、過剰な蠕動音が落ち着いていきます。


猫背矯正で腹圧と横隔膜のバランスを調整

猫背姿勢では、胸郭が狭くなり横隔膜がうまく動かなくなります。呼吸が浅くなると、自律神経の調整中枢である延髄への刺激が減り、腸の働きも不安定になります。

猫背矯正では、

  • 胸を開き呼吸を深くする
  • 横隔膜と腹圧の連動を高める
  • 消化器への血流を促す

ことで、腸の過剰な動きを抑え、心身のリラックスを取り戻します。


鍼灸施術で自律神経と腸の働きをリセット

鍼灸は、自律神経のバランスを整えるのに非常に効果的です。

主なツボ例:

  • 天枢(てんすう):腸の蠕動を調整
  • 中脘(ちゅうかん):胃腸機能の中心を整える
  • 足三里(あしさんり):脾胃の働きを高め、免疫もサポート
  • 太衝(たいしょう):肝気をめぐらせストレスを緩和

鍼灸によって神経反射を通じて腸管の働きを穏やかにし、血流とリンパの流れを改善します。結果的に、「お腹が落ち着く感覚」を自然に感じるようになります。


頭部施術で中枢神経のリズムを整える

自律神経の司令塔は脳と脊髄です。特にストレスや疲労が溜まると、頭皮の緊張が高まり、脳の血流が滞りやすくなります。

頭部施術では、

  • 後頭部(延髄周囲)の緊張をほぐす
  • 自律神経のリズムを安定化
  • 全身のリラックスを促進

することで、腸への神経信号を安定させ、体全体が「落ち着く」状態に戻ります。


通院の目安

  • 急性期:週2回(自律神経のリズムを整える時期)
  • リハビリ期:週1回(腸の働きの安定と姿勢維持)
  • メンテナンス期:月2〜3回(季節変化やストレス対策)

体質や生活環境によって回復ペースは異なりますが、定期的なケアで再発しにくい体をつくることが大切です。


まとめ

食後にお腹が鳴り続けて止まらないというのは、単なる消化音ではなく、自律神経や脾胃のバランスが乱れているサインです。くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸・頭部施術を組み合わせ、全身から腸の調和を整えます。

体の内側が落ち着き、音が静かになると同時に、「心のざわつき」もスッと軽くなります。

ぜひ一度ご相談ください。


【*効果には個人差があります】


予約案内
LINE・ホームページで24時間受付中。施術者が1人のため、予約が取りづらくなっております。お早めにご連絡ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント