■ 夏の寝違え、冷房のせいかも?
暑さ対策で欠かせない冷房ですが、長時間の冷気にさらされると筋肉が冷えて硬直し、寝違えや首肩のこわばりにつながることがあります。とくに寝ている間に首回りが冷えると、朝起きたときに「首が回らない」「動かすと痛い」といった症状が出やすくなります。
■ 冷房疲れで筋肉が硬直する理由
- 冷気による血行不良:冷房に長時間あたることで、筋肉の血流が低下し、酸素や栄養が届きにくくなります。
- 自律神経の乱れ:冷たい空気が続くと、交感神経が過剰に働き、筋肉が緊張しやすくなります。
- 寝返りの減少:寒さで寝返りが減ると、同じ姿勢が続き、首まわりに負担が集中します。
■ 寝違え予防に有効なセルフケア3選
① 就寝前の首肩ストレッチ
寝る前にゆっくり首を回したり、肩をすくめて脱力するストレッチを行いましょう。血流が改善され、筋肉の緊張をほぐせます。
② 温活(首元の温め)
冷房で冷えやすい首の後ろ・肩甲骨周辺を、タオルや温湿布で軽く温めるのがおすすめ。冷えた筋肉をリセットし、柔軟性を保てます。
③ 寝室環境の見直し
冷気が直接首元に当たらないように、風向きを調整したり首元を覆うタオルケットを活用しましょう。また、就寝前のスマホ使用を控えることで、自律神経を整えやすくなります。
■ 寝違えを繰り返す方は専門ケアを!
何度も寝違えを繰り返す方、慢性的な首こりや肩こりがある方は、身体のゆがみや自律神経の乱れが根本原因となっている可能性があります。
くろちゃん鍼灸整体院では
- 骨盤矯正・猫背矯正で姿勢改善
- 鍼灸施術で血流と神経バランスの調整
- 頭部施術で脳疲労や自律神経の乱れをリセット
短期的な痛みの緩和から、根本改善、予防まで幅広く対応しております。
■ 通院の目安
- 急性期:週2回
- リハビリ期:週1回
- メンテナンス期:月2〜3回
無理なく継続できるスケジュールで、健康維持をサポートします。
■ ご予約・ご相談は
LINEまたはホームページから24時間受付中です。お気軽にご予約ください。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE


お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです!
体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います!
お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!

メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。
【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!
コメント