寝起きに首がまわらない…それ炎症かも?

自律神経 体の歪み 痛み

急性炎症と慢性炎症の違いと見極めのポイント|首が痛む朝にまず読むセルフチェック

朝起きて「首がまわらない」「動かすとズキッと痛い」と感じたことはありませんか?それ、ただの寝違えと思って放っておくと、炎症が慢性化してしまうリスクがあります。

■急性炎症と慢性炎症の違いとは?

●急性炎症の特徴

・明確なきっかけ(寝違え・無理な姿勢)がある
・痛みが強く、炎症部位が熱を帯びている
・発症直後は冷却が有効

●慢性炎症の特徴

・明確な原因が思い当たらない
・鈍い痛みが続く
・可動域が徐々に狭くなっている
・姿勢の歪みや自律神経の乱れが背景にあることが多い

急性期のうちに正しい対処と施術を受けることで、長引く首痛や慢性化を予防できます。


■くろちゃん鍼灸整体院の施術アプローチ

【骨盤矯正】

骨盤の歪みが首の筋肉バランスを崩し、炎症の回復を妨げる原因に。骨盤から全身のバランスを整えることで、回復を早める効果が期待できます。

【猫背矯正】

猫背により頭部が前に出ると、首に大きな負担がかかり、炎症を繰り返しやすくなります。姿勢を改善することで、首の筋緊張や血流障害を根本から緩和。

【鍼灸施術】

急性炎症の熱感がある場合は、特定のツボを用いた鎮痛・消炎作用を発揮。慢性炎症には血流改善と自律神経調整の効果があり、深層の筋緊張にもアプローチします。

【頭部施術】

頭蓋の動きや筋膜の緊張を整えることで、首から肩にかけての筋肉の緩和を促進。神経の通り道も開放され、慢性痛の緩和につながります。


■来院の目安

  • 急性期(炎症が強い時期):週2回
  • リハビリ期(回復の途中):週1回
  • メンテナンス期(再発予防):月2~3回

痛みが続く、繰り返す、冷やしても治らない…そんなときは一度ご相談ください。


■ご予約は24時間受付中

LINEまたはホームページから、24時間いつでも簡単にご予約いただけます。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント