呼吸が浅いと首がこる?睡眠中の無意識の緊張に迫る|猫背・口呼吸と首まわりの施術の関係

自律神経 体の歪み 痛み

「朝起きたら首が固まってる」「寝てるはずなのに肩がこってる」——その原因、実は“呼吸の浅さ”かもしれません。

■ 浅い呼吸がもたらす“首こり”の正体とは?

浅い呼吸は、自律神経を交感神経優位にし、体を“緊張モード”のまま維持させます。この状態が睡眠中も続くと、首や肩の筋肉はゆるまず、朝起きてもガチガチのまま…。
特に「口呼吸」や「猫背」の人は、胸郭が狭まり呼吸が浅くなりがち。寝ている間も呼吸筋や首周囲の筋肉に負担をかけ続けてしまいます。


■ くろちゃん鍼灸整体院の4つのアプローチ

1. 骨盤矯正|呼吸の土台を整える

骨盤のゆがみがあると、背骨のS字カーブが崩れ、横隔膜の動きが制限されます。骨盤矯正で背骨のアライメントを整えることで、深い腹式呼吸がしやすくなり、首への負担が間接的に軽減します。

2. 猫背矯正|胸を開いて呼吸改善

肩が前に巻いて背中が丸まる姿勢では、肋骨や横隔膜が圧迫され、呼吸が浅くなります。猫背矯正で姿勢を正すことで、酸素がしっかりと肺に取り込まれるようになり、首まわりの緊張も緩和しやすくなります。

3. 鍼灸施術|交感神経の興奮を鎮める

鍼灸で首・肩・背中のツボを刺激することで、筋肉の緊張を和らげ、副交感神経を優位に導きます。睡眠の質向上や、夜間の筋緊張の軽減にもつながります。

4. 頭部施術|頭の疲労をゆるめることで首もゆるむ

頭部は首と密接に連動しています。ストレスや浅い呼吸によってこわばった頭皮や後頭部を緩めることで、首の可動域も改善。深くリラックスできる睡眠を後押しします。


■ 通院の目安

  • 急性期(症状がつらい時期):週2回
  • リハビリ期(改善が進んでいる時期):週1回
  • メンテナンス期(再発予防・健康維持):月2〜3回

■ ご予約は24時間受付中!

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE公式アカウントまたはホームページから24時間いつでもご予約可能です。
首の不調や睡眠の質にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント