「朝起きても体が重い」「やらなきゃと思っても動けない」そんなあなたへ
東洋医学では、心(しん)は「精神活動の中心」とされ、心の陽気が不足すると、やる気や活力が湧かず、日中の行動にも影響が出てきます。この状態を**「心陽虚(しんようきょ)」**と呼びます。
東洋医学でみる「心陽虚」とは?
東洋医学では、陽気とは体と心を温め、動かすエネルギー源です。心の陽が不足すると、以下のような状態が現れます。
◆ 心陽虚の主な症状
- やる気が起きない、動きたくない
- 気分が沈みやすい、涙もろい
- 朝起きるのがつらい、午前中にぼんやりする
- 動悸や息切れがある
- 手足が冷えやすい、顔色が白い
- 声に張りがなくなる
- 寝ても疲れが取れない
- 食欲不振、下痢ぎみになることも
◆ 心陽虚の原因
- 慢性的なストレス
- 冷たい飲食物の摂り過ぎ
- 睡眠不足
- 長期にわたる過労・心労
- もともとの体質(虚弱)
「やる気が起きない=怠けている」ではありません。心のエネルギー不足が根本にあるのです。
くろちゃん鍼灸整体院での改善アプローチ
当院では、心陽虚によるやる気の低下に対し、東洋医学と現代の整体理論を融合させた包括的なアプローチを行っています。
① 骨盤矯正:身体の土台を整える
心陽虚の方には、骨盤の歪みによる下半身の冷えや気血の停滞もよく見られます。骨盤を調整することで、全身の血流と自律神経が安定し、内臓の働きもサポートされます。
② 猫背矯正:胸郭を開き、心肺機能を高める
心は胸部にあり、猫背で胸が圧迫されると呼吸が浅くなり心の働きも低下します。猫背矯正で姿勢を改善し、酸素供給を増やすことで、気分の落ち込みや動悸なども軽減されやすくなります。
③ 鍼灸施術:心包経・督脈・神門などへのアプローチ
心陽虚に対しては、以下のツボへの鍼灸刺激が効果的です:
- 神門(しんもん):精神の安定・心拍の調整
- 心兪(しんゆ):心臓の背部対応点、気血の流れ促進
- 関元(かんげん)・気海(きかい):全身のエネルギー源の補充
- 百会(ひゃくえ):精神の集中と気の統合
鍼灸で体を温めながら心包経の調整を行い、心陽を補うとともに気分の安定を目指します。
④ 頭部施術:脳への血流と自律神経を調整
「何も考えられない」「ぼんやりする」という状態には、頭部の血流不足と交感神経過多が関わっていることも。頭蓋調整と頭皮鍼により、脳の血流と自律神経のバランスを回復させます。
通院の目安
期間 | 頻度 | 目的 |
---|---|---|
急性期 | 週2回 | 陽気の補充と症状改善 |
リハビリ期 | 週1回 | 気血の循環を安定させる |
メンテナンス期 | 月2〜3回 | 再発防止と体調管理 |
予約方法と受付体制
くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付中!
つらい状態を我慢せず、今すぐご相談ください。
小田原市で「やる気が出ない」「気分が沈む」ならくろちゃん鍼灸整体院へ
「ただの疲れ」では済まされない心のエネルギー不足。
東洋医学に基づく施術で、あなたの中から活力を取り戻すお手伝いをいたします。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE


お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです!
体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います!
お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!

メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。
【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!
コメント