■ 胸の痛みは「血の滞り」が原因かも?
東洋医学では「胸が痛む」「胸が重苦しい」などの症状があるとき、単なるストレスや疲れだけでなく、「心血瘀(しんけつお)」という状態を疑います。
■ 心血瘀とは? ~血の流れが心を塞ぐ状態~
「心血瘀」とは、血(けつ)が滞ってうまく巡らず、心(しん:東洋医学でいう精神・心臓を含む広い概念)の働きに障害が起きている状態です。
以下のような要因で心血瘀が生じやすくなります:
- 長年のストレスや精神的な緊張
- 寒さや冷えによる血行不良
- 高齢による血液の循環低下
- 外傷や手術などによる瘀血の残存
心血瘀が起こると、血の停滞が「心脈(しんみゃく)」を塞ぎ、胸に鈍痛・圧迫感・刺すような痛みをもたらします。
■ 主な症状
- 胸の鈍痛、または刺すような痛み
- 胸部圧迫感、重だるさ
- 動悸や息苦しさ
- 紫舌、舌の裏の静脈が怒張
- 冷えやすく、皮膚が乾燥
- 夜になると痛みが増すことも
■ 当院の施術アプローチ
くろちゃん鍼灸整体院では、「心血瘀による胸痛」に対して体の根本から巡りを整える施術を行います。
● 骨盤矯正で「巡り」の土台を整える
骨盤が歪むと、背骨の配列が崩れ、胸郭や心臓周囲の緊張・圧迫が生じやすくなります。
骨盤矯正によって姿勢と体幹の安定を図り、全身の血流を整えることで、心臓まわりの血行促進に繋げます。
● 猫背矯正で胸部の圧迫を開放
心血瘀による胸の痛みは、胸郭が狭くなり血流が阻害される「猫背」が大きく関与します。
当院の猫背矯正では、背中・胸の開きを作ることで、心臓まわりの血流と呼吸の改善を促します。
● 鍼灸施術で瘀血を散らす
鍼灸では、「心兪(しんゆ)」「厥陰兪(けついんゆ)」「膻中(だんちゅう)」「内関(ないかん)」などを活用し、
瘀血の改善を目指します。経絡を通して滞った血の流れを調え、胸痛・動悸の緩和を図ります。
● 頭部施術で心身の緊張を緩める
心血瘀は精神的なストレスとも深く関係します。
頭部のツボや筋緊張のリリースにより、自律神経を整え、心の安定・胸部の循環改善に寄与します。
■ 施術の通院目安
施術フェーズ | 回数目安 | 内容 |
---|---|---|
急性期 | 週2回 | 胸痛や瘀血の改善を最優先 |
回復期 | 週1回 | 骨格・自律神経の再調整 |
メンテナンス | 月2〜3回 | 再発防止・全身の巡り維持 |
■ 24時間予約受付中!
ご予約はLINEまたはホームページから24時間可能です。
「胸の痛みがなんとなく続いている」「ストレスが胸に来る」など、気になる症状があればお気軽にご相談ください。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE


お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです!
体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います!
お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!

メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。
【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!
コメント