小腸火盛で不眠と口渇がつらい方へ

自律神経 体の歪み 痛み

~心火と小腸の熱を整えて、安眠と潤いを取り戻しましょう~


🔥東洋医学でみる「小腸火盛」とは?

小腸火盛(しょうちょうかじょう)は、東洋医学において「小腸に過剰な熱(実熱)」がこもる状態を指します。
小腸は心と密接な関係を持ち、「心火(しんか)」と呼ばれる精神活動の熱が、小腸に伝わることで異常な熱盛となるのが特徴です。

🔍小腸火盛の主な症状

  • 夜間に目が冴えて眠れない(不眠)
  • のどが渇いて水を欲する(口渇)
  • 口内炎や舌の先が赤くなる
  • 排尿時に灼熱感や尿の色が濃くなる
  • 心がざわついて落ち着かない(心煩)

🔄心と小腸の「表裏関係」

東洋医学では「心は神を蔵し、小腸は分別を司る」とされ、精神活動と関係が深い臓腑です。
心にこもった火が小腸に伝わることで、体内の「清と濁」の分別がうまくいかず、熱が蓄積します。
これが精神をかき乱し、不眠や口渇などの症状として現れます。

🌿なぜ火が盛るのか?

  • ストレスや過度な精神活動による「心火亢進」
  • 辛いもの・アルコールの過剰摂取
  • 睡眠不足・夜更かし
  • 陰虚体質による熱の抑制力の低下

🧭くろちゃん鍼灸整体院の施術アプローチ

✅骨盤矯正で自律神経のバランス調整

骨盤の歪みは自律神経の交感神経優位を促進し、熱のこもりやすい体質を助長します。
骨盤矯正により、背骨~骨盤内の神経伝達を安定させ、全身の巡りを整えることで小腸と心の連携を緩和します。

✅猫背矯正で胸郭の開放と深呼吸を

猫背姿勢は胸部を圧迫し、心肺機能や自律神経にも影響を与えます。
姿勢を整えることで精神の安定と深い呼吸が促され、心火の沈静につながります。

✅鍼灸施術で「心火清熱」「通関利水」

鍼灸では以下のツボを中心に調整を行います:

  • 神門(しんもん)…心の火を鎮め、不眠を緩和
  • 少海(しょうかい)…心火の清熱
  • 小海(しょうかい)…小腸経の熱を鎮める
  • 陰陵泉・三陰交…水分代謝と陰液補充

経絡を整えることで、「火」の過剰を鎮め、心と小腸の熱バランスを正常化します。

✅頭部施術で脳の過活動を抑制

現代人に多い「脳疲労」や「寝ても眠りが浅い」状態には、頭部の緊張緩和が効果的です。
頭蓋調整と頭皮鍼によって、前頭葉・脳幹部への血流を改善し、リラックスを促します。


📅通院目安と施術計画

フェーズ頻度目的
急性期(症状が強い時)週2回火を鎮め、神志(しんし)を安定させる
リハビリ期(改善期)週1回根本改善・体質調整
メンテナンス期(予防)月2~3回再発防止・健康維持

📲ご予約は24時間受付中!

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE予約・ホームページ予約にて24時間受付中です。
突然の不眠や心のザワつき、のどの渇きが気になる方は、お気軽にご相談ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント