食欲が出ない 季節変化で脳の食欲中枢が乱れる

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「最近どうも食欲がわかない…」
そんなお声を、季節の変わり目になるとよく耳にします。特に秋や春、気温や湿度が安定しない時期には、脳の食欲中枢や自律神経の働きが乱れやすく、今まで普通に食べられていたご飯が急に重たく感じたり、好きなものを見ても箸が進まなくなることがあります。

この記事では、食欲が出ない原因を自律神経と東洋医学の両面から解説し、当院で行っている「骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術」がどのように改善につながるのかを、わかりやすくお伝えします。


食欲が出ないのはなぜ?自律神経から見る原因

人の食欲は「脳の視床下部」という部分でコントロールされています。視床下部は、自律神経の中枢でもあり、体温・睡眠・ホルモン分泌などを統合して調整する重要な司令塔です。

ところが季節の変わり目には、

  • 朝晩と日中の寒暖差
  • 気圧や湿度の不安定さ
  • 睡眠リズムの乱れ

こうした要因が積み重なり、自律神経のバランスが崩れやすくなります。その結果、脳の食欲中枢が誤作動を起こし、食欲が低下してしまうのです。

「お腹は空いているはずなのに、食べたい気持ちがわかない」
「数口食べただけで満足してしまう」
こうした症状は、自律神経が原因であることが少なくありません。


東洋医学から見る「食欲が出ない」原因

東洋医学では、食欲不振は「脾胃の働きの低下」と深く関係すると考えます。

主な病証と特徴

  • 脾気虚(ひききょ)
     消化吸収の力が弱り、食欲が落ちる。倦怠感・下痢・むくみを伴うことも多い。
  • 胃陰虚(いいんきょ)
     胃の潤いが不足し、少し食べただけで胸やけやのどの渇きが出る。
  • 肝気鬱結(かんきうっけつ)
     ストレスや情緒不安で気が滞り、食欲がなくなる。胸のつかえやゲップが出やすい。

特に季節変化の時期は「湿邪(しつじゃ)」が体内に溜まりやすく、脾胃に負担をかけて食欲をさらに低下させます。


当院の施術が食欲不振に効果的な理由

骨盤矯正

骨盤は自律神経の大きな通り道。歪むと腸腰筋や横隔膜が緊張し、内臓の働きが低下します。骨盤矯正により姿勢と内臓の位置を整えることで、胃腸への血流を改善し、自然な食欲回復をサポートします。

猫背矯正

猫背姿勢は胸郭を圧迫し、呼吸を浅くします。呼吸が浅くなると副交感神経が働きにくくなり、食欲もダウン。猫背矯正で胸を開き、呼吸を深めることで、自律神経をリラックスモードへ導きます。

鍼灸施術

東洋医学的には「脾胃経」「胃兪」「足三里」などのツボを用いることで、消化機能を高めることが可能です。また、耳の「神門」や「胃点」に鍼を行うことで、食欲中枢の安定化にもつながります。

頭部施術

頭皮やこめかみの筋緊張を緩めることで、視床下部や脳の血流を改善し、自律神経の調整がスムーズになります。リラックス感が増すことで、食欲が自然と戻りやすくなるのです。


通院の目安

  • 急性期(つらい時期):週2回
  • リハビリ期(回復途中):週1回
  • メンテナンス期(安定維持):月2〜3回

※施術者が1人のため、予約が取りづらくなっております。お早めにご連絡ください。


ご予約について

  • 24時間予約受付中(LINE・ホームページ)
  • 小田原市を中心に、南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・秦野市など近隣地域からもご来院いただいております。

まとめ

「食欲が出ない」というのは単なる気のせいではなく、自律神経や脾胃の乱れによる体のサインです。放っておくと体力低下や免疫力の低下につながるため、早めのケアが大切です。

当院では骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせ、季節の変わり目でも食欲を取り戻せる体づくりをサポートしています。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント