関節のこわばり 血行不良と神経調整失敗

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「朝起きると関節がこわばってスムーズに動けない」「夕方になると手足が硬くなり、関節の動きがぎこちなくなる」——そんな経験をしたことはありませんか?
関節のこわばりは、年齢のせいだけではなく、自律神経の乱れや血行不良が深く関わっています。さらに東洋医学では「気血の巡り」や「経絡の滞り」として捉えられることもあり、放っておくと慢性的な痛みや生活の不便につながってしまいます。

この記事では、自律神経の視点と東洋医学の視点を交えながら「関節のこわばり」の原因を紐解き、くろちゃん鍼灸整体院で行っている骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術がどのように改善へ導くのかを丁寧にお伝えしていきます。


関節のこわばりとは?

一般的な症状の特徴

  • 朝起きてからしばらく関節が固い
  • 動き始めると少しずつ柔らかくなるが、また硬さが戻る
  • 天候や気温差によって悪化しやすい
  • 長時間同じ姿勢の後に強く出やすい

自律神経との関係

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」のバランスで成り立ち、血流や筋肉の柔軟性をコントロールしています。

  • 交感神経が優位すぎる → 血管が収縮し、血流不足 → 関節や筋肉が硬くなる
  • 副交感神経が弱すぎる → 修復やリラックスが進まない → こわばりが抜けにくい

東洋医学から見る「関節のこわばり」

東洋医学では「不通則痛(通じざればすなわち痛む)」という言葉があり、気血の巡りが滞ると痛みやこわばりが現れると考えられます。

主な原因病証

  1. 気血両虚:体力不足で血の巡りが悪くなる
  2. 寒湿阻滞:冷えや湿気により経絡の流れが妨げられる
  3. 肝腎不足:加齢や慢性疲労で筋骨の滋養が足りない
  4. 瘀血内停:古い血が滞り、新しい血の流れを邪魔する

骨盤矯正の効果

関節のこわばりを改善するには、土台である骨盤のバランスが重要です。

  • 骨盤が歪むと股関節・膝関節・足首まで負担が連鎖
  • 骨格の歪みが筋肉を緊張させ、血行不良を引き起こす
  • 骨盤矯正で土台を整えることで全身の関節可動域が改善

猫背矯正の効果

姿勢の悪さ、特に猫背は関節のこわばりを悪化させます。

  • 背中が丸まると肩関節・肘関節に負担増
  • 血流が悪くなり、酸素不足で関節が硬くなる
  • 猫背矯正で胸郭を開くことで、呼吸と血流が改善 → 自律神経も安定

鍼灸施術の効果

東洋医学的な根本アプローチが可能です。

  • 経穴(ツボ)を刺激することで気血を巡らせる
  • 局所の血行改善だけでなく全身バランスを整える
  • 代表的なツボ
    • 曲池(肘の外側):上肢のこわばりに
    • 足三里(膝下):全身の血流と胃腸を強化
    • 肝兪・腎兪(腰部):肝腎の滋養で筋骨を強化

頭部施術の効果

意外に見落とされがちなのが「頭部の緊張」。

  • 自律神経の中枢である脳の血流が滞ると、全身の調整が乱れる
  • 頭皮を緩めることで交感神経の過緊張が和らぐ
  • 結果として肩・肘・膝など末端の関節のこわばりも改善しやすくなる

通院の目安

  • 急性期:週2回 → 集中的に改善
  • リハビリ期:週1回 → 再発予防と動作回復
  • メンテナンス期:月2〜3回 → 良い状態を維持

ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間予約受付が可能です。
施術者は院長1人のため、予約が大変取りづらくなっております。ご希望の方はぜひお早めにご連絡ください。


まとめ

関節のこわばりは単なる「年齢現象」ではなく、自律神経や血流、そして東洋医学的な「気血水」の乱れが複雑に絡み合って起こります。
骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせることで、根本から改善が期待できます。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント