秋風にあたるとくしゃみが止まらない ― 自律神経が過敏に反応

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

秋の涼しい風にあたった途端、立て続けに「ハックション!」とくしゃみが出てしまう…そんな経験はありませんか?まるで風に吹かれただけで体が過敏に反応してしまうように感じる方も多いと思います。実はこれ、自律神経が大きく関係しているサインです。

特に秋は、昼夜の気温差や空気の乾燥、季節の変わり目による体調変化が重なる時期。鼻や喉の粘膜が敏感になり、自律神経がちょっとした刺激に過剰反応してしまうことで「止まらないくしゃみ」につながります。

本記事では、

  • なぜ秋風にあたるとくしゃみが止まらなくなるのか
  • 自律神経と東洋医学の両面からの解説
  • 当院で行っている骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術の効果
  • 通院の目安と予約方法

を、患者さんに寄り添った言葉でわかりやすくお伝えしていきます。


1. 秋風とくしゃみ ― その背景にある自律神経の乱れ

自律神経の基本

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」のバランスで働いており、呼吸・血流・消化・免疫など体のあらゆる機能を自動的に調整しています。

ところが秋は寒暖差が大きく、冷たい風を受けた瞬間に交感神経が一気に高ぶり、鼻の粘膜や気道が過敏に反応してしまいます。これが「秋風にあたるとくしゃみが止まらない」という現象の正体です。

過敏反応の仕組み

  • 冷風 → 鼻粘膜の血管収縮 → 神経が刺激される
  • 自律神経が誤作動 → 過度なくしゃみ反射
  • 繰り返すことで体力も消耗

2. 東洋医学からみる「秋風とくしゃみ」

東洋医学では、秋は「燥邪(そうじゃ)」という乾燥の邪気が体に入りやすい季節とされます。乾燥は鼻や喉を直撃し、肺の機能(宣発・粛降作用)を弱め、外界からの風邪(ふうじゃ=病邪)に対して防御力を下げてしまいます。

秋のくしゃみを引き起こす要因(東洋医学的視点)

  • 肺気虚 … 体表を守る力が弱い → 風にすぐ反応
  • 衛気不足 … 自律神経のバリア機能が低下
  • 気滞 … ストレスで自律神経が乱れ、反応が過剰に

つまり「秋風でくしゃみが止まらない」のは、肺・鼻・自律神経の働きがバランスを崩しているサインです。


3. 当院の施術で改善を目指す方法

骨盤矯正

骨盤は自律神経が走る腰椎と直結しています。歪みを整えることで、自律神経の伝達がスムーズになり、過敏反応を抑える基盤を作ります。

猫背矯正

猫背は胸郭を圧迫し、呼吸が浅くなることで肺の働きを弱めます。猫背矯正により胸を開き、呼吸が深くなれば、鼻粘膜の防御力も高まり、くしゃみの頻度が減っていきます。

鍼灸施術

  • 迎香(げいこう)・印堂(いんどう) … 鼻の通りを改善
  • 合谷(ごうこく)・曲池(きょくち) … 自律神経と免疫を調整
  • 風池(ふうち)・肩井(けんせい) … 首肩の緊張をゆるめ、自律神経の過敏反応を抑制

鍼やお灸でツボを刺激することで、体の内側からバランスを整えます。

頭部施術

頭皮やこめかみ周囲を丁寧にゆるめることで、脳の血流を改善。自律神経の中枢(視床下部)の負担を軽減し、過敏反応の鎮静につながります。


4. 通院の目安

  • 急性期 … 週2回(症状が強い時期に集中的に)
  • リハビリ期 … 週1回(回復を安定させる段階)
  • メンテナンス期 … 月2〜3回(再発予防と体調管理)

5. ご予約について

当院は施術者が1人のため、予約が取りづらくなることがあります。お早めのご連絡をおすすめいたします。

  • LINE公式アカウント
  • ホームページから24時間予約受付中

まとめ

秋風で止まらないくしゃみは「自律神経が過敏に反応している証拠」です。放っておくと鼻炎や疲労感、免疫力低下につながることもあります。

骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせて、体の内外から自律神経を整えることで、秋を快適に過ごせるようになります。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント