頭痛と寝不足 ― 自律神経リズムのリセット失敗

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「寝不足が続くと頭が重い」「休んだのにスッキリしない」――そんな声をよく耳にします。現代社会では、スマホや夜型生活、仕事のストレスなどによって睡眠の質が下がりやすくなっています。実はこの“寝不足”が、自律神経のリズムを狂わせ、慢性的な頭痛を引き起こす大きな原因になるのです。

くろちゃん鍼灸整体院では、寝不足による頭痛を「身体のリズムの乱れ」と捉え、骨格と自律神経の両面からアプローチします。本記事では、自律神経の働きと東洋医学的な見方を交えながら、改善方法を詳しくお伝えしていきます。


自律神経リズムとは? 〜夜に整える“休む力”〜

私たちの身体は、昼間に活発になる“交感神経”と、夜にリラックスを司る“副交感神経”がリズムをとりながら働いています。この切り替えがうまくいくことで、血流やホルモン分泌、脳の回復がスムーズに行われます。

しかし、寝不足になるとこのリズムがリセットされず、常に交感神経が優位の状態に。すると、

  • 血管が収縮して脳への血流が減る
  • 筋肉が緊張して頭部・首肩が硬くなる
  • ホルモンバランスが乱れて痛みを感じやすくなる などの悪循環に陥ります。

この結果、朝から頭が重い・ズキズキする・集中できないといった症状が現れるのです。


東洋医学でみる「寝不足頭痛」〜“肝”と“心”の乱れ〜

東洋医学では、寝不足による頭痛は「肝」と「心」の失調として捉えます。

  • 肝(かん):気血の流れを司り、ストレスや怒りと深く関係します。寝不足が続くと肝の血(けつ)が不足し、「肝血虚」状態に。これにより、筋肉への栄養が足りず、こりや痛みが出やすくなります。
  • 心(しん):精神活動を司り、睡眠とも密接な関係があります。夜遅くまでスマホを見たり、考え事をしたりすると心の気が乱れ、「心火上炎(しんかじょうえん)」という状態に。これは頭に熱がこもるタイプの頭痛を引き起こします。

つまり寝不足による頭痛は、“血の不足”と“気の上昇”の両面から起こると考えられるのです。


骨盤矯正による自律神経リズムの安定

骨盤は身体の中心であり、自律神経が通る背骨の土台です。寝不足によって姿勢が崩れたり、長時間座り姿勢が続くことで骨盤が歪むと、背骨を通る神経伝達が乱れやすくなります。

当院では、骨盤のねじれ・傾きを整え、自律神経の通り道をスムーズにする施術を行います。これにより、

  • 呼吸が深くなり副交感神経が働きやすくなる
  • 背中の緊張がとれ頭への血流が改善
  • 寝つきの悪さ・夜間の目覚めが減る といった変化が期待できます。

猫背矯正で頭痛を軽減

寝不足の方は、スマホやパソコン作業が長く、自然と猫背姿勢になりがちです。猫背では頭が前に出て首の後ろの筋肉が常に緊張。これが“後頭部の締めつけるような頭痛”を誘発します。

猫背矯正により、

  • 首〜背中の筋肉バランスが整う
  • 血流・リンパの流れが改善
  • 頭への酸素供給がスムーズになる ことで、頭痛だけでなく、眠りの質の向上にもつながります。

鍼灸施術で「肝」と「心」を整える

鍼灸は東洋医学的に最も効果的な“リズム再生療法”です。寝不足によって乱れた自律神経のバランスを、ツボ刺激によって自然に整えます。

特に以下のツボが有効です:

  • 百会(ひゃくえ):頭の頂点にあり、脳血流と自律神経の調整に効果
  • 神門(しんもん):心の働きを鎮め、不眠やストレスに効果
  • 太衝(たいしょう):肝の気を整え、イライラや緊張を鎮める

鍼灸施術を続けることで、「寝つきが良くなった」「頭がスッキリした」と感じる方が多くいらっしゃいます。


頭部施術で脳の疲労を解放

寝不足によって“脳の疲労物質”が蓄積し、頭皮が硬くなることがあります。頭部の筋膜や血管をやさしく解放する頭部施術では、

  • 頭皮の血流改善
  • 目の奥の重さの解消
  • 副交感神経の活性化 といった効果が期待できます。

当院では、鍼灸と組み合わせることで脳のリラックスを最大限に引き出し、「眠れる体質」を取り戻していきます。


通院の目安と回復の流れ

  • 急性期(つらい頭痛期):週2回で集中的に自律神経を整える
  • リハビリ期(症状安定期):週1回で姿勢と睡眠リズムの回復
  • メンテナンス期(再発予防):月2〜3回で身体の調整と再発防止

無理のないペースで続けることが、自律神経のリズムを定着させるポイントです。


ご予約とアクセス

くろちゃん鍼灸整体院では、LINE・ホームページから24時間ご予約可能です。施術者が一人のため、予約が取りづらい日もあります。お早めのご連絡をおすすめいたします。


まとめ

寝不足による頭痛は、単なる睡眠不足ではなく「身体リズムの乱れ」です。自律神経と東洋医学の両面から整えることで、朝スッキリ目覚める身体を取り戻せます。眠りの質が上がれば、頭痛も自然と軽減し、心身ともに健康な毎日を送ることができるでしょう。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント