頭痛と冷房 ― 冷刺激が交感神経を過剰興奮

自律神経 体の歪み 痛み

【はじめに】
夏の冷房シーズン、頭痛に悩まされていませんか?
「オフィスや電車の冷房が強すぎて、肩がこる」「帰宅後に頭がズキズキする」――そんな声がくろちゃん鍼灸整体院にも多く寄せられます。実は、冷房による「冷刺激」が自律神経のバランスを崩し、交感神経を過剰に興奮させてしまうのです。今回は、冷房が引き起こす頭痛の仕組みと、東洋医学・整体の観点からの改善法を詳しくお話しします。


冷房による頭痛のメカニズム ― 冷刺激で交感神経が緊張

冷房が効いた環境では、体が急激な冷刺激を受けます。
体温を守るために血管が収縮し、交感神経が優位に働きます。この状態が続くと、筋肉が硬くなり、血流が悪化して、頭や首・肩に痛みが出てくるのです。

特に、デスクワークでじっとしている方は筋肉が動かず、冷えによる血流低下が顕著。
冷たい風が直接首や肩に当たることで、頸部の自律神経(交感神経幹)が刺激を受け、神経が過敏になります。
これが「冷房頭痛」の主な原因です。


自律神経の働きと冷房頭痛の関係

自律神経は、体温調節・血流・呼吸・内臓の働きを司る「体の司令塔」です。
冷房環境では、外気温と室内の温度差によって体温調節中枢が混乱します。

  • 暑い屋外で汗をかく → 交感神経が優位
  • 冷房の効いた室内に入る → 副交感神経が急に優位

このように神経の切り替えがうまくいかないと、頭痛や倦怠感、吐き気、集中力低下などが現れます。
つまり「冷房頭痛」は、神経の切り替え不良による自律神経の乱れなのです。


東洋医学でみる「冷えによる頭痛」

東洋医学では、冷房による頭痛は「寒邪(かんじゃ)」が体に侵入した状態と考えます。
寒邪は血流を滞らせ、「気血の巡り」を妨げます。
特に首から肩、後頭部は風邪(ふうじゃ)や寒邪が入りやすい部位。そこに冷気が当たると、気血が滞り、頭痛・肩こり・めまいなどの症状が現れます。

また、「陽虚(ようきょ)」体質――つまり冷えやすい体質の方は、冷房の影響を強く受けます。
このタイプの方は、手足が冷え、顔色が白っぽく、疲れやすい傾向があります。
東洋医学では、このような冷え体質を改善し「温陽(おんよう)」=体を内側から温めることが重要とされます。


骨盤矯正による血流改善と自律神経調整

冷房による頭痛は、全身の血流不良が関係しています。
骨盤が歪むと背骨のバランスが崩れ、自律神経が通る背骨周辺の血流やリンパの流れが悪化します。
くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正で体の軸を整え、血流をスムーズにすることで、神経の興奮を落ち着かせていきます。

特に女性は骨盤周囲の筋肉が冷えやすく、冷房下では下半身が冷たくなりがち。
骨盤矯正により、骨格の歪みとともに自律神経のバランスを整え、冷えによる頭痛を根本から改善します。


猫背矯正で首・肩の緊張を解放

冷房下でスマホやパソコンを見続けると、猫背姿勢になり首や肩が前方に出ます。
この姿勢は交感神経の通る「頸部神経節」を圧迫し、神経興奮を助長します。

くろちゃん鍼灸整体院では、猫背矯正によって背骨のS字カーブを整え、
神経の通りを良くすることで頭部への血流を回復。
「冷房にあたると首が重い」「頭痛が出る」という方に特に効果的です。


鍼灸施術で「冷え」と「交感神経の過敏」を沈める

鍼灸施術は、冷えによる自律神経の乱れに非常に効果的です。
特に次のようなツボを中心に、体のバランスを整えます。

  • 風池(ふうち)・天柱(てんちゅう):後頭部の血流改善、冷え頭痛に有効
  • 合谷(ごうこく):頭部の血流を促進し、痛みを和らげる
  • 三陰交(さんいんこう)・太谿(たいけい):下半身の冷えを改善
  • 百会(ひゃくえ):自律神経を鎮静し、全身のバランスを取る

これらのツボ刺激により、過緊張した交感神経が落ち着き、副交感神経が働きやすい状態に導かれます。
結果として、頭の重さやズキズキ感が和らぎ、体全体の巡りが回復していきます。


頭部施術で神経の興奮をリセット

冷房による頭痛では、頭皮や側頭筋の緊張も強くなります。
くろちゃん鍼灸整体院の**頭部施術(ヘッドバランス調整)**では、
頭皮・側頭筋・後頭筋をやさしく解放し、脳の血流を促進。
自律神経中枢(視床下部・脳幹)への血流が改善されることで、
神経のスイッチが「緊張」から「安定」へと切り替わります。

施術後は「頭が軽くなった」「目がすっきりした」「冷房の風が前ほどつらくない」といった変化を実感される方が多いです。


通院ペースの目安

  • 急性期(症状が強い時期):週2回
  • リハビリ期(安定してきた時期):週1回
  • メンテナンス期(再発予防):月2〜3回

自律神経のバランスは一度整っても、気温差や冷房環境で再び乱れやすいものです。
定期的なメンテナンスが、頭痛の再発防止につながります。


予約・お問い合わせ

くろちゃん鍼灸整体院では、
LINE・ホームページにて24時間予約受付中です。
施術者が1人のため、ご予約が取りづらい場合がございます。
早めのご連絡をおすすめいたします。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント