【はじめに】
「最近、頭が重い」「朝起きてもスッキリしない」「気圧や天気で頭が痛くなる」――そんな悩みを抱えていませんか?
これらの症状、実は自律神経失調症が関係していることが多いのです。頭痛は単なる痛みではなく、身体全体のリズムの乱れ、つまり「全身からのSOSサイン」でもあります。
くろちゃん鍼灸整体院では、自律神経のバランスを整えることで、薬に頼らず根本改善を目指しています。この記事では、頭痛と自律神経失調症の深い関係を分かりやすく解説し、東洋医学の視点からのアプローチ、そして当院の施術内容について詳しくお伝えします。
頭痛と自律神経の関係 ― 乱れが引き起こす悪循環
自律神経は、身体のリズムを24時間休まず調整している神経で、主に「交感神経」と「副交感神経」の2つから成り立っています。
交感神経は「活動モード」、副交感神経は「休息モード」を司り、このバランスが整っていれば、血流・体温・内臓の働き・ホルモン分泌などがスムーズに保たれます。
しかし、ストレスや生活リズムの乱れ、季節の変化などで自律神経が崩れると、頭の血管が収縮・拡張を繰り返し、神経を刺激してズキズキとした頭痛を引き起こします。
また、首や肩の筋肉も緊張しやすくなり、血行が悪化して「締め付けられるような痛み」に変わることもあります。
東洋医学から見た「頭痛と自律神経失調症」
東洋医学では、自律神経失調症は「気・血・水(き・けつ・すい)」の巡りの乱れと捉えます。特に次のようなタイプに分けて考えます。
- 肝気鬱結(かんきうっけつ)タイプ
ストレスで「気」が滞り、頭に熱がこもって頭痛が起こる。イライラや目の疲れを伴う。 - 気血両虚(きけつりょうきょ)タイプ
慢性的な疲労で「気」と「血」が不足し、頭に十分な栄養が届かない。立ちくらみやふらつきを伴う。 - 痰湿(たんしつ)タイプ
体内の余分な水分が停滞し、気圧の変化で頭重感やめまいを感じる。梅雨や湿気に弱い。 
このように、東洋医学では「頭痛そのもの」よりも、身体全体の巡りを整えることを重視します。自律神経失調症も単なる神経の乱れではなく、「気の流れ」が滞る状態として改善を図ります。
骨盤矯正で全身バランスを整える
自律神経の中枢は脳と脊髄にあります。その脊髄を支える土台が「骨盤」です。
骨盤が歪むと、脊柱の湾曲が変化し、神経の通り道が狭くなって自律神経の伝達が乱れます。
くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正によって神経伝達の通りを改善し、頭部への血流と酸素供給をスムーズにします。
特に女性はホルモンバランスとも関係が深く、骨盤の歪みを整えることでPMS(生理前症候群)や更年期の頭痛にも効果が見られます。
猫背矯正で首・肩の緊張を解放
デスクワークやスマホの使用で前傾姿勢が続くと、「猫背」になりやすくなります。
猫背は首の付け根の交感神経を圧迫し、血流を悪化させて頭痛を悪化させる要因です。
当院の猫背矯正では、胸郭の動きを改善し、肩甲骨周りの柔軟性を取り戻します。
結果として、首・肩の血流が改善し、頭部の圧迫感や重だるさが軽減します。
鍼灸施術で自律神経に直接アプローチ
鍼灸は、ツボ(経穴)を通じて自律神経に直接働きかけることができます。
たとえば「百会(ひゃくえ)」や「風池(ふうち)」などのツボは、頭痛緩和に非常に効果的です。
また、「内関(ないかん)」や「太衝(たいしょう)」といったツボを使うことで、ストレスや情緒不安による神経過敏も鎮めます。
鍼刺激によって、副交感神経が優位になり、身体がリラックスモードへ。
これにより血管の調整が自然に行われ、薬に頼らない頭痛ケアが可能になります。
頭部施術で脳血流を回復させる
当院の「頭部施術(ヘッドケア)」は、頭皮・側頭筋・後頭部を中心に、やさしく手技でほぐしていきます。
これにより、頭皮下の毛細血管やリンパの流れを促進し、脳のオーバーヒートをクールダウン。
自律神経が整うと、睡眠の質も向上し、朝の目覚めが軽くなります。
「夜の頭痛が減ってきた」「夢を見なくなった」という声も多く寄せられています。
通院の目安と改善までの流れ
- 急性期(痛みが強い時期):週2回の施術で神経の興奮を抑え、血流を整えます。
 - リハビリ期(症状安定期):週1回で身体のリズムを取り戻し、自律神経を定着させます。
 - メンテナンス期(再発予防期):月2〜3回で体調管理を継続し、季節の変動にも対応できる体へ。
 
小田原・南足柄・開成・湯河原・箱根・熱海エリアから多数来院
くろちゃん鍼灸整体院には、小田原市を中心に南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・平塚市・秦野市など、広い地域から多くの方が来院されています。
「施術者が1人のため、予約が取りづらい」との声もありますので、LINE・ホームページから24時間予約可能なシステムをご利用ください。
→ ご予約はお早めにどうぞ。
まとめ ― 自律神経を整え、頭痛のない毎日へ
頭痛は「脳のトラブル」ではなく、身体全体のリズムが乱れた結果として現れる信号です。
骨盤・姿勢・神経・血流・気の巡り――この5つを整えることで、根本から頭痛のない体へ導くことができます。
もし「頭痛薬が手放せない」「検査では異常がない」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
自律神経を整えるケアで、あなたの毎日がきっと変わります。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()




  
  
  
  

コメント