頭痛と眼の乾燥 ― 交感神経緊張で涙腺機能低下

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「最近、目が乾いて頭も重い……」そんなお悩みを感じていませんか? パソコンやスマホの長時間使用、ストレス、気温差のある環境で過ごしていると、知らないうちに“交感神経”が過緊張を起こし、涙の分泌が減って目が乾きやすくなります。実はこの「眼の乾燥」と「頭痛」、どちらも自律神経の乱れが深く関係しているのです。

くろちゃん鍼灸整体院では、骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術を組み合わせることで、自律神経のバランスを整え、眼の潤いと頭の軽さを取り戻すサポートを行っています。


交感神経の緊張と涙腺機能の低下

涙は、角膜を守り潤いを保つために欠かせません。しかし、交感神経が優位になると、涙腺への血流が減少し、涙の分泌量が低下します。これにより目が乾き、ヒリヒリ感や違和感を感じやすくなります。

さらに、目の乾燥が進むと、眼球周囲の筋肉が緊張し、頭部の血流が悪化。これが「頭痛」や「目の奥の痛み」へとつながるケースが多いのです。

現代人に多い「デジタルドライアイ」は、まさにこの自律神経緊張による涙腺機能低下が背景にあります。画面を見続けることで瞬きの回数が減り、交感神経が常に優位な状態に。 この状態が長く続くと、頭部の血管も収縮し、筋緊張型頭痛や眼精疲労性頭痛を引き起こします。


自律神経からみた頭痛と眼の乾燥の関係

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、身体のリズムを調整しています。交感神経は活動モード、副交感神経は休息モードを司ります。

目や涙腺、頭部の血管もこのバランスによって調整されています。

  • 交感神経優位になると: 涙腺の働きが抑制され、涙が出にくくなる。頭部血管が収縮して頭痛を感じやすい。
  • 副交感神経優位になると: 涙腺が活発に働き、目が潤う。血管が拡張してリラックス状態に。

しかしストレス、睡眠不足、姿勢不良などが重なると、このバランスが崩れ、交感神経が優位になりやすくなります。すると涙腺が機能低下し、眼精疲労と頭痛が悪循環に。


東洋医学からみた「目の乾き」と「頭痛」

東洋医学では、目は「肝(かん)」と深い関わりを持ちます。肝は血の流れと自律神経のような「気」の巡りを司る臓。肝の働きが乱れると「目の乾き」「視力低下」「頭痛」「イライラ」などが出やすくなります。

また、目の潤いを保つためには「腎(じん)」の陰(体内の潤い)も重要です。腎陰が不足すると、目が乾きやすくなり、慢性的な頭重感が出やすくなります。

  • 肝気鬱結(かんきうっけつ)型:ストレスで気が滞り、こめかみや側頭部の頭痛、眼精疲労が強い。
  • 肝血虚(かんけっきょ)型:血の不足で目が乾く、かすむ、立ちくらみが起こる。
  • 腎陰虚(じんいんきょ)型:潤い不足で慢性的なドライアイ、頭の熱感、不眠傾向がある。

このように東洋医学では、目と頭の不調は全身の「気・血・水」の巡りが関係しており、局所だけの問題ではありません。


姿勢と骨格の乱れが自律神経を乱す

デスクワークやスマホ操作で猫背姿勢になると、胸郭や頸椎の動きが制限され、首・肩・後頭部の筋肉が緊張します。これにより自律神経の通り道である「頸部交感神経節」が圧迫され、涙腺や頭部への神経伝達が乱れます。

結果として、涙が減り、頭痛が頻発する悪循環へ。

骨盤矯正・猫背矯正の効果

骨盤を整えることで全身の姿勢バランスが改善し、首や肩の筋緊張が軽減します。猫背矯正により胸が開き、呼吸が深くなり、副交感神経が優位に切り替わります。 これにより涙腺の働きも回復し、頭痛や眼精疲労が自然と緩和していきます。


鍼灸施術による神経バランスの調整

鍼灸では、目や頭部、首まわりのツボを用いて自律神経のバランスを整えます。

代表的なツボ:

  • 太陽(たいよう):こめかみの緊張緩和、目の疲れに。
  • 睛明(せいめい)・攅竹(さんちく):目の潤いを保ち、涙腺を刺激。
  • 風池(ふうち)・天柱(てんちゅう):首こり、頭痛、自律神経の調整。

鍼刺激により、交感神経の過緊張を鎮め、副交感神経が活性化します。これにより涙腺の分泌が回復し、目が潤うだけでなく、頭の締めつけ感や重だるさも改善していきます。


頭部施術で脳と自律神経をリセット

頭部には多くの神経と血管が集中しています。頭部施術では、頭皮を優しく緩め、脳の血流とリンパの流れを改善。これにより脳圧が下がり、自律神経がリセットされやすくなります。

患者様の多くは、施術中に「目がスッキリした」「頭が軽くなった」「深く呼吸できるようになった」と実感されます。これは脳内の交感神経緊張が和らぎ、副交感神経が働き始めたサインです。


通院の目安

  • 急性期:週2回の施術で神経と筋肉を安定させます。
  • リハビリ期:週1回で再発防止と体調維持。
  • メンテナンス期:月2〜3回で自律神経と姿勢の安定を継続。

施術は体質や生活環境に合わせて調整します。自宅での姿勢・呼吸法・ストレッチ指導も併せて行い、再発しにくい身体を作っていきます。


ご予約について

くろちゃん鍼灸整体院は、施術者が一人で対応しているため、完全予約制となっております。LINE・ホームページから24時間予約受付中です。

「最近、目が乾く」「頭が重い」「仕事に集中できない」そんな方は、お早めにご相談ください。あなたの身体と心のバランスを整え、日常生活を快適に取り戻すお手伝いをいたします。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント