頭痛と猫背矯正 ― 首肩の圧迫が緩む

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「最近、首や肩がいつも重くて頭痛までしてくる…」「デスクワークの後は決まってこめかみがズキズキ…」そんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか。
その頭痛、もしかしたら“猫背”が大きく関わっているかもしれません。

猫背というと「姿勢が悪いだけ」と思われがちですが、実は頭部や頸部の血流・神経の圧迫、自律神経の乱れにまで影響し、慢性的な頭痛や集中力低下、疲れやすさを引き起こす原因になります。

今回は「頭痛と猫背矯正」の関係について、自律神経と東洋医学の両面からわかりやすく解説し、当院で行っている骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術がどのように根本改善へ導くのかを詳しくお話しします。


1.猫背が頭痛を引き起こすメカニズムとは?

▶︎ 首・肩への圧迫が神経と血管を刺激する

猫背になると、頭が体の重心よりも前に突き出し、「頭の重さ」を首や肩の筋肉だけで支える状態になります。
頭は約5〜6kgの重さがありますが、わずか5cm前方に出るだけで首肩には2〜3倍の負担がかかり、筋肉は常に緊張状態に。
この筋肉のこわばりが血管や神経を圧迫し、頭部への血流が滞って“ズキズキ”“締めつけられる”といった頭痛が起こります。

▶︎ 呼吸が浅くなり、酸欠性の頭痛も起こる

猫背になると胸郭がつぶれ、呼吸が浅くなります。酸素が十分に取り込めないと、脳への酸素供給も減少し、自律神経が過敏に反応して頭痛を感じやすくなります。
とくに「後頭部が重だるい」「ぼーっとする」といったタイプの頭痛は、呼吸の浅さからくる酸欠が関係しているケースが多いのです。

▶︎ 自律神経が乱れて血管の調整が効かなくなる

猫背によって首周りの交感神経が圧迫されると、自律神経のバランスも崩れます。交感神経が過剰に働くと血管が収縮しすぎて頭部の血流が減少し、逆に副交感神経が優位になりすぎると血管が拡張しすぎて拍動性の頭痛を起こすことも。
「天気が悪い日に頭が重い」「生理前に痛む」など、環境変化で頭痛が出る方は、自律神経の乱れが背景にあることが多いです。


2.東洋医学から見る「猫背と頭痛」の関係

東洋医学では、姿勢の崩れは「気血の巡り」が滞る原因とされます。
猫背は特に「肝」「脾」「腎」といった臓腑の働きに影響します。

  • 肝(かん) … 自律神経や筋肉の調整を司る。猫背で肝の気が滞ると、筋肉のこわばりや血流障害が進みやすくなる。
  • 脾(ひ) … 気血の生成を担う。姿勢不良で消化吸収が低下すると気血が不足し、脳へのエネルギー供給が落ちて頭痛が出やすくなる。
  • 腎(じん) … 体の根本的なエネルギーを蓄える。長年の猫背は「腎虚」となり、慢性的な疲労・頭痛・めまいを引き起こす。

また、経絡的には「膀胱経」「胆経」「督脈」といった頭部に伸びる経絡が姿勢の崩れで滞りやすくなり、頭頂部・後頭部・側頭部の痛みを誘発します。


3.くろちゃん鍼灸整体院の施術が頭痛改善に効く理由

▶︎ ① 骨盤矯正 ― 土台から姿勢を整える

猫背の原因の多くは「骨盤の傾き」にあります。骨盤が後ろに傾くと背骨が丸まりやすく、頭が前へと出やすくなります。
当院ではまず骨盤を本来の位置に戻し、背骨が自然に立ち上がる状態へ導きます。これにより、頭部の位置が正しくなり、首・肩への負担が大きく減少します。

▶︎ ② 猫背矯正 ― 肋骨・肩甲骨・頸椎まで丁寧に解放

単に背中を「伸ばす」だけではなく、胸郭・肩甲骨・頸椎まで連動させて姿勢を再教育します。
特に胸郭が開くことで呼吸が深くなり、脳への酸素供給が安定。首の前方への突き出しも改善され、神経・血管への圧迫が自然と取れていきます。

▶︎ ③ 鍼灸施術 ― 自律神経と血流のバランスを整える

筋肉のこわばりをピンポイントでゆるめ、血管と神経の圧迫を軽減します。
また、経絡への刺激により「肝・脾・腎」の働きも高まり、気血の流れがスムーズに。自律神経の過敏な反応も鎮まり、天気やホルモンの変化に左右されない身体へ導きます。

▶︎ ④ 頭部施術 ― 脳圧と神経興奮を鎮静化

頭蓋骨のわずかな歪みや緊張を解放することで、脳血流が安定し、自律神経のバランスも正常化。
「目の奥が痛い」「頭の中がモヤモヤする」といった不快感にも効果が高く、慢性頭痛の再発予防につながります。


4.通院の目安と改善までのステップ

  • 急性期(1〜3週間):週2回の施術で筋緊張と血流障害を解消し、痛みのピークを抑えます。
  • リハビリ期(4〜8週間):週1回の施術で姿勢・自律神経のリズムを整え、頭痛の出にくい体質へ。
  • メンテナンス期(2ヶ月以降):月2〜3回で再発予防とコンディション維持を行い、「天気に左右されない」「疲れても痛くならない」身体を育てていきます。

5.予約・ご来院についてのご案内

当院は「施術者一人」でじっくりと向き合うため、完全予約制となっております。
予約は LINE・ホームページから24時間受付中 です。
季節の変わり目や天候が不安定な時期は特にご予約が埋まりやすいため、お早めのご連絡をおすすめいたします


まとめ

猫背は見た目だけの問題ではなく、「神経・血流・自律神経・経絡」など、身体のあらゆるバランスに影響します。
その結果として現れる頭痛は、「薬で一時的に抑える」だけでは解決できません。

土台から姿勢を整え、呼吸・血流・自律神経をトータルに整えることが、根本改善への近道です。
つらい頭痛にお悩みの方は、ぜひ一度「猫背矯正」を中心とした当院の施術を体験してみてください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント