くろちゃん鍼灸整体院(小田原市・南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町・熱海市・中井町・松田町・大井町・茅ヶ崎市・平塚市・秦野市)
はじめに
「年末が近づくと、なんとなく気持ちが落ち込む」「理由ははっきりしないけれど、毎年この時期になるとメンタルが下がる気がする」
そんなお悩みを抱えている方は、実はとても多いんです。
街は華やかで、周りは年末モードの賑わい。
でも、自分だけ気分がついていかない…。
焦りや不安、やる気の低下、涙もろさ、ぐったりした疲れ。
こうした「年末特有の心の不調」は、あなたの性格の問題ではなく、自律神経のバランスによる身体的な反応であることがほとんどです。
年末は仕事・家事・家族の予定などが重なり、プレッシャーが一気に増えるだけでなく、寒さや日照時間の減少によって、身体リズムが乱れやすいのです。
その中でも特に関係が深いのが “副交感神経の働きの低下” です。
本記事では、
✔ なぜ年末になると気持ちが落ちるのか
✔ 副交感神経の働きが弱る理由
✔ 東洋医学で見た年末のメンタル低下の背景
✔ 骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術でどう改善するのか
✔ 通院ペースの目安
✔ 小田原市・南足柄市周辺での改善ならくろちゃん鍼灸整体院へ
これらを、来院される患者さんに寄り添う“話し言葉”で、分かりやすく丁寧に解説していきます。
■ 年末になると気持ちが落ちる理由
1. 副交感神経の働きが弱くなる季節
年末はただ忙しいだけではありません。
日照時間が短くなることで、脳が「冬モード」に切り替わります。
すると、
● 眠気が強くなる
● やる気が出にくい
● 判断力が落ちる
● 気持ちが沈みやすい
といった反応が起こりやすくなります。
これは、リラックスを司る 副交感神経がうまく働けなくなる ことが大きな原因です。
副交感神経が弱ると、
・心が休まらない
・睡眠の質が低下する
・気持ちの切り替えが難しい
・体が冷えて血流が悪くなる
・考えがネガティブに偏る
といった“心身の冬バテ”のような状態が起こります。
2. 仕事・家庭・環境ストレスのピーク
年末は一年の締め、仕事のスケジュールが圧迫され、家の片付けやイベントごとも増えます。
気が休まるタイミングが減り、知らず知らずのうちに 交感神経が張りっぱなし になります。
「まだやることがある…」
「このまま年を越して大丈夫かな…」
「みんな楽しそうなのに、自分だけ疲れている気がする…」
こういった感情が強くなるのは、まさに自律神経の働きが影響しています。
3. 冷えと血流低下による心の不調
気温が下がると、身体は熱を逃がさないよう血管を縮めます。
すると筋肉もこわばり、脳への血流量は減少。
その結果、
● 頭が重い
● 気分が晴れない
● 集中力低下
● 不安感が増す
といった“血流由来のメンタル不調”が出やすくなります。
これも副交感神経が十分に働けないため、体が緊張モードに入りやすいのです。
■ 東洋医学から見る「年末の気分の落ち込み」
東洋医学では、冬の季節は “腎(じん)” のエネルギーが弱りやすい時期 とされています。
腎は身体の生命力、精神の安定、寒さへの耐性などを司る臓。
ここが弱ると、
✔ 気力低下
✔ 不安になりやすい
✔ 思考がネガティブに寄る
✔ 朝起きられない
✔ やる気が湧かない
といった状態が起きやすくなります。
また、「年末」は東洋医学的には “陰が極まって陽へ切り替わる前の不安定期” でもあり、精神の揺れが大きくなるタイミングです。
さらに、胃腸の働きが弱りやすくなるため、気血の巡りも低下し、
● 心が重たい
● 呼吸が浅い
● 疲れが取れない
● ため息が増える
などの症状につながります。
■ 骨盤矯正・猫背矯正・鍼灸施術・頭部施術の効果
ここからは、くろちゃん鍼灸整体院で行う施術が、
“年末になると気持ちが落ちる”状態にどう役立つのかを詳しく解説します。
◆ 骨盤矯正:副交感神経が働きやすい姿勢へ整える
骨盤がゆがむと、背骨のカーブが乱れ、自律神経の通り道が圧迫されます。
特に腰回りの緊張は“腎の弱り”を悪化させ、気力が減りやすくなる大きな原因です。
骨盤矯正を行うことで、
● 内臓の位置が整う
● 呼吸が深くなる
● 腰部の血流改善
● 副交感神経が働きやすい姿勢に戻る
といった変化が起こり、心の回復力が高まります。
「なんだか落ち着いてきた」
「呼吸がスッと入るようになった」
と感じやすくなるのは、身体の中心が整うからです。
◆ 猫背矯正:胸が開き、気持ちの落ち込みが改善
気分が落ちている人の多くに見られる姿勢が 猫背 です。
猫背になると、
・胸郭が閉じる
・呼吸が浅くなる
・脳への酸素量が低下する
・肩首が固まりやすい
という状態になり、メンタル不調が加速します。
猫背矯正では、
✔ 深い呼吸がしやすい姿勢
✔ 胸が開いて気持ちが前向きになりやすい状態
✔ 頭がスッキリする血流改善
が期待できます。
姿勢が変わると、気持ちが大きく変わります。
◆ 鍼灸施術:副交感神経を引き出す“最も得意な施術”
鍼灸は、自律神経調整において圧倒的な効果が期待できる施術です。
特に、
● みぞおち周囲
● 首・肩・胸
● 手足のツボ
● 背中の自律神経ポイント
などにアプローチし、副交感神経を優位に導きます。
鍼灸には、
✔ 冷え改善
✔ 血流促進
✔ 筋緊張の緩和
✔ 胃腸の活性化
✔ 気持ちの安定化
があり、気持ちが落ちる時期には最適です。
「施術中に眠ってしまう」
「心が軽くなった」
「視界が明るくなる」
と感じられる方も非常に多いです。
◆ 頭部施術:脳の過緊張を解除し、気分を安定させる
気持ちが落ち込むときは、脳の血流も低下し、交感神経が過剰に働いています。
頭部施術(ヘッド施術)には、
● 眉間のこわばりをほぐす
● 側頭部の緊張を取る
● 後頭部の血流を改善
● 深いリラックスを引き出す
といった作用があり、脳が“休める状態”を作ります。
頭が軽くなり、心がすっと静かになる感覚が得られやすく、
「年末だけ気分が落ちる」という方には特に相性か良い施術です。
■ 通院の目安
くろちゃん鍼灸整体院では、状態に合わせて以下のペースを推奨しています。
◆ 急性期:週2回
(気持ちの落ち込みが強く、身体の疲れが抜けない時期)
◆ リハビリ期:週1回
(安定しながらも時々気持ちが沈む・疲れやすい時期)
◆ メンテナンス:月2〜3回
(症状が落ち着き、季節の変動でも崩れない体へ)
自律神経は、一度整っても“季節の刺激”で崩れやすいため、
冬は少しこまめなケアが理想的です。
■ 小田原市・南足柄市・開成町・湯河原町・箱根町などで
年末のメンタル不調にお悩みの方へ
当院は、
● 完全予約制
● 施術者1名のみ
● 丁寧なカウンセリング
● 患者様一人ひとりに合わせた自律神経調整
を大切にしています。
特に年末の時期は予約が埋まりやすいため、
「最近、気持ちが落ちやすい」
「冬だけメンタルが不安定になる」
という方は、早めのご連絡をおすすめします。
■ 予約について
LINE・ホームページから 24時間予約受付中 です。
施術者が1人のため、ご希望の時間が取りにくいことがあります。
年末は予約が込み合いやすいので、お早めにご相談ください。
✅ LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE![]()





コメント