急に顔が青白くなる|自律神経が血管収縮を過剰に起こしています

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「急に顔が青白くなって、周りから『大丈夫?』と声をかけられることがある」そんな経験はありませんか? 実はこの現象、自律神経の乱れによって血管が急激に収縮し、顔への血流が一時的に減少しているサインです。特にストレスや緊張、寒暖差、ホルモンバランスの変化などが重なると、体は防御反応として末梢血管を閉じ、血液を内臓や脳に優先的に送る仕組みが働きます。

このような状態が頻繁に起きる方は、身体が常に“緊張モード”になっている可能性が高く、根本的には自律神経のバランスを整えることが大切です。この記事では、西洋医学と東洋医学の両面から「顔が青白くなる理由」と、その改善のために当院で行っている施術について詳しくお伝えします。


自律神経と顔の血色の関係

自律神経は、体の内部環境を自動的に調整するシステムで、「交感神経」と「副交感神経」の2つがバランスを取りながら働いています。

  • 交感神経:活動・緊張・ストレス時に働く神経。血管を収縮させる。
  • 副交感神経:休息・回復時に働く神経。血管を拡張させる。

顔が青白くなるのは、交感神経が過剰に働き、血管を強く収縮させてしまうため。冷えやストレス、強い不安などで交感神経が優位になり、血流が抑えられ、顔色が白く見えるようになります。

また、慢性的に自律神経が乱れている人は、常に交感神経が優位な“緊張体質”になっており、血管が硬くなって反応が鈍くなります。その結果、寒暖差や気圧変化などのちょっとした刺激でも、血管が過敏に反応して顔色が急に変わるのです。


東洋医学から見た「顔が青白くなる」原因

東洋医学では、顔の色の変化を「気・血」の巡りや「五臓六腑」の働きから捉えます。顔が青白くなる状態には、以下のような背景が考えられます。

  • 気虚(ききょ):体を動かすエネルギーである「気」が不足し、血を全身に送り出す力が弱まる。
  • 血虚(けっきょ):血が不足しているため、顔に十分な栄養と温かさが届かない。
  • 寒邪(かんじゃ):冷えの影響で血管が収縮し、気血の流れが停滞する。
  • 肝気鬱結(かんきうっけつ):ストレスなどで「肝」の気が滞り、血の巡りが悪化する。

つまり、東洋医学的には“体が冷えていて気血の流れが滞っている状態”が多く、放っておくと頭痛やめまい、立ちくらみ、倦怠感、動悸などの症状にもつながると考えます。


くろちゃん鍼灸整体院でのアプローチ

当院では、顔が青白くなるような自律神経の乱れに対して、「骨盤矯正」「猫背矯正」「鍼灸施術」「頭部施術」の4つを組み合わせて、根本から自律神経のバランスを整えます。

1. 骨盤矯正

骨盤は自律神経の通り道でもある背骨の土台です。骨盤が歪むと背骨のカーブが崩れ、交感神経幹への圧迫や血流の滞りが起きやすくなります。

当院の骨盤矯正では、ソフトな手技で仙骨から腰椎のバランスを整え、神経伝達と血流の通りを良くします。これにより、体幹部の温かさが戻り、末端(顔や手足)への血流も改善していきます。

2. 猫背矯正

背中が丸くなり胸が閉じると、呼吸が浅くなり酸素の供給量が減少します。酸素が不足すると血管が収縮しやすくなり、顔色も悪く見えます。

猫背矯正では、肩甲骨や胸郭を開くことで呼吸の深さを取り戻し、自律神経の中枢である「延髄~胸椎上部」への負担を軽減。交感神経の過剰な働きを鎮め、副交感神経が優位に働ける体づくりを行います。

3. 鍼灸施術

鍼灸では、「気血の流れを整える」「冷えを改善する」「ストレスを和らげる」ことを目的とします。

特に顔の青白さを改善するためには、

  • 足三里(あしさんり):胃腸の働きを高めて気血を生み出す。
  • 合谷(ごうこく):血流を促進し、全身の緊張を緩める。
  • 太衝(たいしょう):ストレスで滞った「肝の気」を流す。 などを用いることで、自律神経のバランスを整えながら、全身の巡りを改善します。

さらに、灸による温熱刺激で体の深部を温めることで、顔色の改善に加え、冷え性・頭痛・めまい・肩こりなどの関連症状も軽減していきます。

4. 頭部施術

頭部には、自律神経の中枢が集まる場所があります。特に「視床下部」「延髄」「脳幹部」は、血管の収縮・拡張をコントロールしています。

頭部施術では、頭皮や側頭筋・後頭下筋群を丁寧にほぐすことで、脳への血流を促し、神経系の緊張を和らげます。施術後は「頭が軽くなった」「顔がぽかぽかする」と感じる方が多く、体全体の血流改善に直結します。


通院の目安

  • 急性期:週2回の施術で自律神経の過剰反応を鎮める。
  • リハビリ期:週1回で血流と姿勢の安定を目指す。
  • メンテナンス期:月2〜3回で体のリズムを整え、再発を予防。

継続的なケアにより、体が“自力で回復できる状態”へと変わっていきます。


まとめ

急に顔が青白くなるのは、「体が危険を感じて交感神経が過剰に働いているサイン」です。放っておくと、自律神経の緊張状態が慢性化し、めまい・倦怠感・不安感などにもつながります。

くろちゃん鍼灸整体院では、骨格・筋肉・神経・東洋医学の4方向からアプローチし、自律神経が本来のリズムを取り戻すお手伝いをしています。顔色や血流の変化は、体のSOSサイン。早めに整えることで、日常の疲れやすさや冷えも改善され、心身ともに軽やかに過ごせるようになります。

【*効果には個人差があります】


予約案内
急性期は週2回、リハビリ期は週1回、メンテナンスは月2〜3回が目安です。
ご予約はLINE・ホームページにて24時間受付中です。
施術者が1人のため、予約が取りづらくなっております。お早めにご連絡ください!

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント