頭痛と眠気 ― 副交感神経優位で脳の酸素供給低下

自律神経 体の歪み 痛み

はじめに

「頭痛が続くのに、やたらと眠い…」
そんな状態が続くと、「疲れが溜まっているのかな」と思いがちですが、実はそれ、自律神経のバランスが深く関係していることがあります。特に副交感神経が過剰に働きすぎて、脳への酸素供給が低下している状態では、頭痛と眠気が同時に出やすくなるのです。

くろちゃん鍼灸整体院にも、「昼間なのに頭がボーッとして眠気が抜けない」「頭が締め付けられるように痛む」「パソコンに向かうと頭が重くなる」といったお悩みを抱えて来院される方が多くいます。
本記事では、そんな「頭痛と眠気」に潜む自律神経の乱れを、東洋医学と整体の視点から詳しく解説し、改善のための具体的な施術法についてご紹介します。


頭痛と眠気に潜む自律神経のメカニズム

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つのバランスで成り立っています。
交感神経は“アクセル”、副交感神経は“ブレーキ”の役割を担い、心拍・血圧・呼吸・血流などを自動的に調整しています。

通常、昼間は交感神経が優位で脳がしっかり働き、夜は副交感神経が優位になってリラックス状態に入ります。
しかし、ストレスや疲労、気圧の変化、スマホ・PCによる眼精疲労、猫背姿勢などでこのリズムが乱れると、昼間でも副交感神経が強く働きすぎることがあります。

その結果、脳の血管が拡張しすぎて頭痛が起き、同時に脳への酸素供給が低下して眠気が増すという悪循環が生じます。


東洋医学でみる「頭痛と眠気」

東洋医学では、「気血(きけつ)」と「陰陽」のバランスが乱れた状態と考えます。
特に以下のようなパターンが多く見られます。

  • 気虚(ききょ):エネルギー不足で脳まで血が届かず、頭が重く眠い。
  • 痰湿(たんしつ):体内の水分代謝が悪く、頭部に“モヤ”がかかるような感覚。
  • 肝気鬱結(かんきうっけつ):ストレスで気が上昇し、頭部に熱がこもることで痛みが出る。

つまり「眠気」と「頭痛」は、気血の流れと神経バランスが滞っているサインなのです。

くろちゃん鍼灸整体院では、こうした身体の内外のバランスを同時に整える施術を行い、根本的な改善を目指します。


骨盤矯正の効果 ― 全身の循環を底上げする

骨盤は身体の中心であり、血流や神経の通り道を司る重要な部分です。
骨盤の歪みがあると、背骨の湾曲や姿勢の崩れが生じ、首・頭部への血流が滞ります。

くろちゃん鍼灸整体院の骨盤矯正では、

  • 骨盤の左右バランスを整える
  • 腰椎・胸椎の動きを回復させる
  • 血流のポンプ機能を活性化する

といった施術を通じて、下半身から頭部への血流を改善します。
これにより脳への酸素供給が安定し、「眠気が減った」「頭の重さがスッと取れた」と感じる方が多くいます。


猫背矯正の効果 ― 首の圧迫を軽減し脳の血流を守る

デスクワークやスマホ操作による猫背姿勢は、頭痛と眠気の大きな原因です。
前傾姿勢になることで、首の筋肉(特に胸鎖乳突筋や後頭下筋群)が緊張し、脳への血流を妨げてしまいます。

猫背矯正では、

  • 胸を開くストレッチ
  • 肩甲骨まわりの筋膜リリース
  • 首〜背中のラインを正す矯正

を行い、呼吸と血流の通り道を広げます。
姿勢が整うことで交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、「日中の眠気が減った」「頭が冴えるようになった」との声も多く寄せられています。


鍼灸施術の効果 ― 自律神経を直接整える

鍼灸は、自律神経のバランスを整えるのに最も適した施術です。
頭痛と眠気がある方には、主に次の経穴(ツボ)を用います。

  • 百会(ひゃくえ):頭頂部。脳への血流と気の流れを促進。
  • 風池(ふうち):首の後ろ。交感神経の緊張を緩める。
  • 内関(ないかん):手首。胸の圧迫感や眠気を和らげる。
  • 足三里(あしさんり):消化機能と全身の気力を高める。

鍼刺激により、脳内ホルモン(セロトニン・エンドルフィン)が分泌され、自然治癒力が高まります。
血流と酸素供給の改善によって、「頭が軽くなった」「施術後すぐにスッキリする」と実感される方が多いのも特徴です。


頭部施術の効果 ― 脳のリラックスと酸素循環を促す

頭皮には多数の毛細血管と神経が集まっており、ストレスや緊張で硬くなりやすい部分です。
頭部施術では、

  • 頭皮の筋膜リリース
  • こめかみ・後頭部の緊張緩和
  • 自律神経反射点の刺激

を行い、脳の血流を回復させます。
施術中に「頭が温かくなってきた」「深く眠れるようになった」といった反応が出るのは、脳の酸素循環が整っている証拠です。


施術の通院目安

  • 急性期:週2回(症状が強い・頭が重い・集中力が落ちる時期)
  • リハビリ期:週1回(身体の反応が安定し始める段階)
  • メンテナンス期:月2〜3回(再発予防・季節変動に対応)

定期的に体を整えることで、自律神経のリズムが安定し、「頭痛や眠気を感じなくなった」「仕事中に集中できる」といった日常の変化が実感できます。


予約・お問い合わせ

くろちゃん鍼灸整体院では、
LINE・ホームページから24時間予約受付中です。
施術者は1人のため、ご予約が取りづらい日が続いております。
お早めにご連絡ください。

LINE・ホームページから24時間予約受付中
今すぐご予約はこちらから!相談も予約もLINEでのご連絡が便利です!
📱LINE友だち追加


👇[くろちゃん鍼灸整体院 公式サイトはこちら]👇

📱ホームページ予約

お問い合わせ(予約)
こんにちは!【くろちゃん鍼灸整体院】院長の黒柳です!自律神経の乱れは体や頭骸骨が歪んでいて体への指令と体温調節が上手くいっていない方がほとんどです! 体のチェックから、メンテナンスまで当院で院長が検査から施術まで行います! お体の不調を教えてください!全力でサポート致します!
メニュー・口コミ
【くろちゃん鍼灸整体院】ではお体に合ったオーダーメイド施術を行なっております。 【骨盤矯正】土台と【猫背矯正】姿勢を正し、頭骸骨の歪み、内臓の不調からも自律神経、頭痛の不調は出てきます。腸【はらわた】ほぐしで新しい施術体験してみてください!【鍼灸】も効果的ですので 整体と鍼灸を組み合わせて改善に導きましょう!

コメント